YouTube動画でも最新スマホ情報を発信中!

【2025年最新版】今買うべきAndroidスマホおすすめ人気機種ランキング【口コミ・評判】

本ページ内のリンクには広告が含まれています。
今買うべきAndroidスマホおすすめ人気機種ランキング【口コミ・評判】

Androidスマホ、どれを買って良いのか迷っている人へ!どうも、ちえほんです。XYouTubeもやってます。

本記事では、今買うべきおすすめAndroid(アンドロイド)スマホ人気機種ランキングや口コミ・評判をまとめて紹介。快適動作、高性能カメラを備えた最強ハイエンドモデルや格安コスパミドルレンジモデルなど価格帯別に分けてランキングしています。

失敗しない!万人向けハイエンドなら、Galaxy S25がおすすめ >>
最強Androidがほしいなら、Galaxy S25 Ultraがおすすめ >>
コスパ最強ハイミドルなら、Pixel 8aがおすすめ >>
ゲーム性能が高いミドルなら、POCO X7 Proがおすすめ >>
サイズ感と軽さかつ電池持ち重視なら、AQUOS sense9がおすすめ >>
特価セール機種狙いなら、OPPO Reno11 Aがおすすめ >>

この記事のおすすめ機種は、以下の評価ポイントと実際に僕が買って使った経験をもとに書いています。

評価ポイント

・人気度
・動作の快適さ(ゲーム性能)
・販売価格
・カメラ性能
・バッテリー持ち
・売れ行き具合

これからAndroidスマホへ機種変更をする方、購入を検討している人はぜひ参考にしてみて下さい。後悔しない機種選びで大事なことは、自分に合った機種を選ぶことです。

この記事を書いた人
ちえほん
元携帯電話販売スタッフ

・とにかくスマホが好き、毎年50台以上買う人
・13万人超えYoutubeチャンネル「モバイルドットコムTV」を運営
・Xアカウント「ちえほん(フォロワー3万人)」でもスマホ情報発信中
・週刊アスキーなどへのメディアライター活動
・Yahoo!ニュースエキスパートとしても活動中

タップできる目次

Androidスマホおすすめ人気機種ランキング|ハイエンドモデル編 【2025年3月】

おすすめAndroidスマホ人気機種|ハイエンドモデル編

今買うべきAndroidスマホおすすめ人気機種ランキング「ハイエンドモデル編」をご紹介していきます。(国内モデルから選出)

▼おすすめAndroidスマホ人気機種|ハイエンドモデル編 【2025年2月版】

YouTube動画でも解説しているので、合わせてチェックしてみてくださいね!!

第1位 Galaxy S25 (6.2インチ/スナドラ8Elite/RAM12GB)

Galaxy S25の評価まとめ

満足度★★★★★
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★★
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

「Galaxy S25」は、サムスン製のコンパクトなハイエンド5Gです。

約6.2インチ(有機EL)×リフレッシュレート1-120Hz対応、SoCには「Snapdragon 8 Elite for Galaxy」採用、トリプルカメラを搭載しています。

安心のIP68防水防塵やおサイフケータイ、ステレオスピーカー、ワイヤレス充電、25W急速充電にも対応。万人におすすめできる王道のスタンダードハイエンドモデルです。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約147×71×7.2mm
重量約162g
ディスプレイ約6.2インチ有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 8 Elite for Galaxy
メモリ(RAM)12GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB/512GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラトリプルカメラ
約5,000万画素(広角)
約1,200万画素(超広角)
約1,000万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約1,200万画素
バッテリー4,000mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
軽量コンパクトボディ採用!絶妙なサイズ感&軽さが素敵!
最大輝度は2,600ニト!直射日光下でも画面が見やすい◎
リフレッシュレート1-120Hz!残像感少ないスクロール体験可能
Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載!動作が快適
IP68防水防塵に対応!水回りでも安心して利用可能!
おサイフケータイ対応に対応している!
ワイヤレス充電に対応!逆ワイヤレス充電も利用できる
豊富なカラバリ展開が魅力!
ココが惜しい
最大25W急速充電は従来モデルから変更なし!
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応!
画面に初期保護フィルムが貼られていない
重い3Dゲーム時はバッテリー消費が激しい
付属品が物足りない!ACアダプタやケースもなし

Galaxy S25の実機レビュー

Galaxy S25の口コミ・評判

椿
本体が軽くて、サイズ感もちょうど良いですね!私でも使いやすいです!選べるカラーバリエーションも魅了的ですね!(椿さん)
ちえほん
ハイエンド×軽量コンパクト!誰にでも安心しておすすめできる王道モデル!

第2位 Galaxy S25 Ultra (6.9インチ/スナドラ8Elite/RAM12GB)

Galaxy S25 Ultraの評価まとめ

満足度★★★★★
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★★
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★★
カメラ★★★★★

サムスン製の「Galaxy S25 Ultra」は、最上位フラッグシップモデルです。

約6.9インチ(有機EL)×リフレッシュレート1-120Hz駆動、SoCには「Snapdragon 8 Elite for Galaxy」採用、5,000万画素に強化された超広角を含むクアッドカメラ搭載機です。

大容量の5000mAhバッテリーやIP68防水防塵、おサイフケータイ、ステレオスピーカー、Sペン内蔵、ワイヤレス充電、最大45W急速充電なども備えています。

圧倒的な完成度で、妥協のない高性能ハイエンドがほしいユーザーには、とてもおすすめです。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約163×78×8.2mm
重量218g
ディスプレイ約6.9インチ 有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 8 Elite for Galaxy
メモリ(RAM)12GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB/512GB/1TB
外部ストレージ非対応
アウトカメラクアッドカメラ
約2億画素(広角)
約5,000万画素(超広角)
約1,000万画素(望遠)
約5,000万画素(ペリスコープ望遠)
インカメラシングルカメラ
約1200万画素
バッテリー5000mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
フラットデザイン採用!側面チタンフレームも◎
従来比で薄型化&軽量化!想像以上に軽く感じる
大画面×高精細×極狭ベゼルディスプレイが素晴らしい
反射低減ディスプレイが最高!低輝度時の見やすさも改善
リフレッシュレート1-120Hz対応!なめらか表示を楽しめる
Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載!原神・スタレも快適!
万能なクアッドカメラ搭載!従来比で色味が改善!
動画性能も進化!暗所をより明るくノイズを抑えつつ撮れる
余裕のあるバッテリー持ちが魅力!1日は余裕すぎる!
最大45W急速充電+ワイヤレス充電にも対応している
超音波式指紋認証&顔認証!いつでも快適に使える
Sペン内蔵!いつでもサッとメモが取れる!
ステレオスピーカー性能向上!低音が強化!動画鑑賞にも最適
IP65/IP68防水防塵&おサイフケータイに対応している
OS・セキュリティともに7年間のアプデ保証が素敵
純正ケースなどアクセサリー類が豊富!
ココがデメリット(悪い点)
本体が大きく重め!軽くはなったが約200g超えなので注意
Sペンのエアアクションなど一部機能が廃止!
光学3倍望遠の大幅な進化がないのは惜しい
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応

Galaxy S25 Ultraの実機レビュー

Galaxy S25 Ultraの口コミ・評判

椿
カメラのデザインは実際見るとキラキラしていて、思ってたより反射感が良いですね!ただ、私には本体サイズが大きく、重いです。画面は綺麗で、スピーカーの音も良いですね!あとカメラがとても綺麗に撮れるのも素敵です♪(椿さん)
ちえほん
妥協のない高性能モデルがほしいなら、コレ!

第3位 AQUOS R9 (6.5インチ/スナドラ7+Gen3/RAM12GB)

AQUOS R9の評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

シャープ製の「AQUOS R9」は、AQUOSシリーズの中で最もバランスの良いハイエンドです。

約6.5インチディスプレイ(Pro IGZO OLED)×リフレッシュレート1-240Hz可変駆動、SoCには「Snapdragon 7+ Gen 3」採用、ライカ監修デュアルカメラを備えています。

「AQUOS」史上最大サイズのステレオスピーカーやおサイフケータイ、防水(IPX5/IPX8)・防塵(IP6X)、耐衝撃まで対応。欲しいものはすべて揃っている一台です。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約156×75×8.9mm
重量約195g
ディスプレイ約6.5インチ 有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 7+ Gen 3
メモリ(RAM)12GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB
外部ストレージmicroSDXCカード(最大1TB)
アウトカメラライカ監修デュアルカメラ
約5,030万画素(標準)
約5,030万画素(広角)
インカメラシングルカメラ
約5,030万画素
バッテリー5,030mAh
防水・防塵IP68
耐衝撃対応
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
シンプルで上質なデザイン!フラットデザインなのも良き◎
ディスプレイが大幅進化!極狭ベゼル&直射日光下でも明るい!
リフレッシュレート1-240Hz可変駆動!なめらか表示体験OK
Snapdragon 7+ Gen 3搭載!重い3Dゲームも快適に楽しめる!
ライカカメラ社監修1/1.55インチセンサー搭載!画質が向上!
料理撮影時に映り込む影を自動で消せる機能が利用できる
音質向上!ステレオスピーカー搭載!映画鑑賞にも最適!
安定感あるバッテリー持ちが魅力!1日は余裕で使える
指紋・顔認証どちらにも対応!マスクしたまま認証もOK!microSDカード(最大1TB)にも対応している!
IP68防水防塵・耐衝撃&おサイフケータイに対応している
長く安心して使える!発売から5年間のセキュリティアップデート保証!
ココが惜しい
負荷がかかるシーンで発熱する!ただ熱による性能低下は控えめ
望遠レンズ非搭載!遠くにある被写体撮影に弱め
カメラレンズの切り替えが遅い&処理に時間がかかる
ワイヤレス充電には非対応&イヤホンジャック廃止
本体サイズは大きめ!人によって合う合わないがある

カラーは、グリーン、ホワイトの2色展開です。

AQUOS R9の実機レビュー

AQUOS R9の口コミ・評判

椿
デザインが可愛くて、綺麗で見やすい大画面ディスプレイですね!私的には、本体サイズが気になりました!防水防塵に加えて、耐衝撃まで対応しているのが安心で良いですね!(椿さん)
ちえほん
これまでのAQUOSシリーズの中で、最もバランスに優れた高性能モデルでした!

第4位 Xiaomi 14T Pro (6.7インチ/Dimensity9300+/RAM12GB)

Xiaomi 14T Proの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

シャオミ製の「Xiaomi 14T Pro」は、ライカ監修カメラを備えたハイエンドモデルです。

約6.7インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大144Hz駆動、SoCには「Dimensity 9300+」採用、ライカ監修トリプルカメラ搭載です。

大容量5,000mAhバッテリーや最大120Wの急速充電、IP68防水防塵、ワイヤレス充電、おサイフケータイまで揃っている一台です。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約160.4×75.1×8.39mm
重量約209g
ディスプレイ約6.7インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Dimensity 9300+
メモリ(RAM)12GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB / 512GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラライカ監修カメラ
約5,000万画素(広角)
約1,200万画素(超広角)
約5,000万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約3,200万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
上質で高級感あるデザイン!電源ボタンのテクスチャー加工も良き
見やすい大画面6.7インチディスプレイ!ベゼルも極狭仕様!
ピーク輝度は最大4,000ニト!直射日光下でも見やすい!
リフレッシュレート最大144Hz対応!なめらか表示などを体験OK
Dimensity 9300+搭載!重いゲームもしっかり遊べる
ライカ監修トリプルカメラ搭載!色味が素晴らしい!暗所にも強い
大容量バッテリー5,000mAh搭載!1日は余裕な電池持ち!
最大120W急速充電に対応!超高速充電を楽しめる!
ワイヤレス充電にも対応!置くだけ充電OK!
大音量ステレオスピーカー搭載!動画鑑賞・ゲーム用にも最適!
IP68防水防塵&おサイフケータイに対応している
付属品が完璧!ACアダプタや充電ケーブルなども付いてくる
ココが惜しい
負荷がかかるシーンで発熱しやすい!熱制御も入るので注意!
本体サイズが大きく重い!人によって合う合わないがある
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応!
画面内指紋認証センサーの位置が下すぎて使いにくい!
可変絞りやテレマクロ撮影がないのは惜しい

カラーは、チタンブラック、チタンブルー、チタングレーの3色展開です。

Xiaomi 14T Proの実機レビュー

Xiaomi 14T Proの口コミ・評判

椿
質感が良く、飾らないデザインが素敵ですね!あと価格が安いのにIP68防水防塵・耐衝撃まで対応しているのが魅力的!私的には、本体サイズと重さが気になりました! (椿さん)
ちえほん
普段遣いもしやすく、カメラ性能を重視したいならこれです!

\今なら最大20,000円割引中!/

IIJmioならXiaomi 14T Proが他社から乗り換えで一括89,800円!11/29から発売!公式サイト: https://www.iijmio.jp/

第5位 Google Pixel 9 (6.3インチ/TensorG4/RAM12GB)

Google Pixel 9の評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★☆☆
画面表示&綺麗さ★★★★★
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★★

グーグル製の「Google Pixel 9」は、Pixel 9シリーズの中で最もスタンダードなハイエンドです。

約6.3インチ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz駆動、SoCには「Google Tensor G4」採用、デュアルカメラ搭載です。

安心のIP68防水防塵やおサイフケータイ、ステレオスピーカー、ワイヤレス充電にも対応しています。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約152.8x72x8.5mm
重量198g
ディスプレイ約6.3インチ 有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Google Tensor G4
メモリ(RAM)12GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB / 256GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラデュアルカメラ
約5,000万画素(広角)
約4,800万画素(超広角)
インカメラシングルカメラ
約1,050万画素
バッテリー4,700mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
高級感あるフラットデザイン
Google Tensor G4搭載!快適な基本動作を実現
画面の明るさ向上!直射日光下でも見やすいディスプレイ!
リフレッシュレート最大120Hz駆動!なめらか表示体験を楽しめる
万能なデュアルカメラ搭載!暗所も綺麗に撮れる
「一緒に写す」などの豊富なAI機能が魅力
超音波式の指紋認証が最高!従来比で精度が大幅向上
リアルタイムで音声から日本語の文字起こしできる!
Qiワイヤレス充電に対応!置くだけで充電可能!
ケースなどのアクセサリー類が充実!選べるの最高!
IP68防水防塵&おサイフケータイにも対応している
長く安心して使える!7年間のアップデート保証付き
ココが惜しい
カメラ出っ張りが気になる
ゲーム性能はイマイチ!原神などの重い3Dゲームガチ勢は注意!
望遠レンズ非搭載!遠くにある被写体をクッキリ撮りたい人は注意!
microSDカード非対応&イヤホンジャック非搭載

カラーは、オブシディアン、ポーセレン 、ウィンターグリーン、ピオニーの4色展開です。

Google Pixel 9の実機レビュー

Google Pixel 9の口コミ・評判

椿
デザインがオシャレで良いですね!私的には動作も快適です!あと、カメラも綺麗に撮れるのも素敵でした♪(椿さん)
ちえほん
コンパクトで扱いやすい王道のスタンダードハイエンドです!

今なら最大22,000円割引実施中!/

第5位 OPPO Find X8 (6.6インチ/Dimensity9400/RAM16GB)

OPPO Find X8の評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

「OPPO Find X8」は、高性能なハイエンドモデルです。

約6.6インチ有機ELディスプレイ×リフレッシュレート最大120Hz駆動、SoCには「Dimensity 9400」採用、ハッセルブラッド監修トリプルカメラを備えています。

5,630mAhの大容量バッテリーや最大80Wの急速充電、最大50Wのワイヤレス充電、ステレオスピーカー、IP68・IP69防水防塵、耐衝撃なども揃った一台です。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約157×74×7.9mm
重量193g
ディスプレイ約6.6インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Dimensity 9400
メモリ(RAM)16GB
内蔵ストレージ(ROM)512GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラトリプルカメラ
約5,000万画素(広角)
約5,000万画素(超広角)
約5,000万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約3,200万画素
バッテリー5,630mAh
防水・防塵IP68・IP69
おサイフケータイ非対応
5G通信対応
ココがメリット(良い点)
高級感あるフラットデザイン!薄型ボディで扱いやすい◎
マナーモードへ瞬時に切り替え可能なアラートスライダー搭載
極狭ベゼル×大画面ディスプレイ採用!直射日光下でも見やすい
Dimensity 9400搭載!原神・スタレ・鳴潮などの重いゲームも快適に遊べる
発熱控えめ!重い3Dゲーム時以外に気になる熱さなし!
ハッセルブラッド監修トリプルカメラ搭載!高い表現力が魅力◎
光学3倍W型プリズム望遠を搭載!遠くの被写体を綺麗に撮影できる
安定したバッテリー持ち!1日は余裕すぎる!
最大80W急速充電&最大50Wワイヤレス充電に対応
ステレオスピーカー搭載!動画や音楽鑑賞にも最適
IP69・IP68防水防塵対応!水回りの利用も安心!
衝撃にも強い!米軍MIL規格&スイスSGS耐衝撃テストをクリア
ココがデメリット(悪い点)
おサイフケータイに非対応が惜しい!(NFCには対応)
専用の急速充電器が付属していない!
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応!
画面内指紋認証センサーの位置が惜しい(画面下部に近い)
本体のサイズ感と重さは人によって好みが分かれる!

OPPO Find X8の実機レビュー

OPPO Find X8の口コミ・評判

椿
高級感あるデザインで、動作も快適でした…!あと、カメラがスゴいですね!写真も、動画も綺麗に撮れます!ただ、私的には少し大きく、重いのが気になりました。好みもあると思うので、事前に触れておくのがおすすめです!(椿さん)
ちえほん
使いやすいサイズ感で、高性能カメラとゲーム性能を求めるならコレ!

\今なら最大30,000円割引中!/

IIJmioならOPPO Find X8が他社から乗り換えで一括94,800円!公式サイト: https://www.iijmio.jp/

第7位 Xperia 1 VI (6.5インチ/スナドラ8Gen3/RAM12GB・16GB)

Xperia 1 VIの評価まとめ

満足度★★★★★
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★★
スピーカー★★★★★
カメラ★★★★☆

「Xperia 1 VI」は、ソニー製の最上位ハイエンド5Gモデルです。

大画面6.5インチ(有機EL)&リフレッシュレート1-120Hz駆動、高性能な「Snapdragon 8 Gen 3」採用、望遠光学ズームレンズを含む3眼カメラ搭載機です。

安心のIP68防水防塵やおサイフケータイはもちろん、ステレオスピーカー、イヤホンジャック、microSDカード、ワイヤレス充電なども備えた一台。全部入りのXperiaなら、間違いなくコレがおすすめです!

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約162×74×8.2mm
重量約192g
ディスプレイ約6.5インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 8 Gen 3
メモリ(RAM)12GB / 16GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB / 512GB
外部ストレージmicroSDカード対応
(最大1.5TBまで)
アウトカメラトリプルカメラ
1,200万画素(超広角)
4,800万画素(広角)
1,200万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約1200万画素
バッテリー5000mAh
防水・防塵IP65/IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
デザインが最高すぎる!両面フラット&背面・側面の独自加工◎
超縦長アスペクト比を廃止!横幅UPでコンテンツが見やすくなった
従来比で最大輝度が1.5倍向上!直射日光下でも画面が見やすい!
リフレッシュレート1-120Hz対応!なめらか表示&省電力駆動が魅力
スナドラ8Gen3搭載!原神などのゲームも快適に楽しめる!
ベイパーチャンバー搭載!発熱時のパフォーマンス低下が緩やかに!
トリプルレンズカメラ搭載!明るく自然な色味で撮影可能!
4cmまで寄れるテレマクロ撮影がスゴい!静止画・動画どちらも撮影OK
光学7倍ズーム&望遠レンズの画質も向上!従来比でより鮮明撮れる
驚異的な電池持ちを実現!従来モデルから一気に改善!1日余裕過ぎ!
スピーカーの音質・音圧が大幅向上!映画・音楽鑑賞に最適すぎる!
イヤホンジャック搭載!音質も従来比で向上している
microSDカード(最大1.5TBまで)を利用できる!
IP68防水防塵に対応!水回りでも安心して利用可能!
おサイフケータイにも対応している
最大4年のセキュリティアップデート保証!長く使える!
ココが惜しい
顔認証には非対応なのが惜しい!
本体サイズが大きくなった(横幅)!重さも約190gと好みが分かれる
高負荷時は発熱あり!ただ動作は安定している!
ゲーミングギア「Xperia Stream」がないのは残念すぎる
通知LEDランプは残念ながら引き続きなし
ナイトモードを強制オンにすることはできない!
強い光源があるとフレアやゴーストが出やすい(特に暗所)

カラーは、ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン(直販モデル限定) 、スカーレット(直販モデル限定)の4色展開です。

Xperia 1 VIの実機レビュー

Xperia 1 VIの口コミ・評判

椿
横幅が広くなってバランスが良くなったので、画面が見やすくなったのが良いです!ただ、私の手には大きいのでサイズ感は触ってチェックするのがおすすめです!動作はとても快適で、ちえほんさんも言っていたテレマクロ撮影が楽しかったです♪(椿さん)
男性
デザインに一目惚れして購入しました。使っていて音、映像共に今まで使ってきたスマホの中でトップクラスの性能で満足してます。しかし、私の使い方が悪いのかもしれませんが発熱する機会が多く1日電池が持たないので日に2回充電してます。
ゲームをしないのですが…なぞです。あと、スクロールやフリック操作でカクつく事が多いのでわりとストレスで、そこを解消してくれたら最高のスマホだと思います。(miichiさん)
ちえほん
驚異的なバッテリー持ちの最上位Xperia爆誕!ソニーの最強ハイエンドがほしいならコレ!

第8位 Xiaomi 14 Ultra (6.73インチ/スナドラ8Gen3/RAM16GB)

Xiaomi 14 Ultraの評価まとめ

満足度★★★★★
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★☆☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★☆☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★★

シャオミ製の「Xiaomi 14 Ultra」は、最上位ハイエンドです。カメラ性能重視なユーザーにおすすめな一台!

約6.73インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート1-120Hz可変駆動、SoCには「Snapdragon 8 Gen 3」採用、ライカ監修クアッドカメラ搭載です。

大容量5,000mAhバッテリーや最大90Wの急速充電、ステレオスピーカー、IP68防水防塵、ワイヤレス充電まで備えたモデルとなっています。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約161.4×75.3×9.20mm
重量約219.8g
ディスプレイ約6.73インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 8 Gen 3
メモリ(RAM)16GB
内蔵ストレージ(ROM)512GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラライカ監修クアッドカメラ
約5,000万画素(広角)
約5,000万画素(超広角)
約5,000万画素(望遠)
約5,000万画素(ペリスコープ望遠)
インカメラシングルカメラ
約3,200万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ非対応
5G通信対応
ココが良い
大胆かつ高級感あるデザイン!背面レザー風なのも良い◎
高精細ディスプレイ採用!直射日光下でも見やすい!
リフレッシュレート1-120Hz可変駆動!なめらか表示体験OK
Snapdragon 8 Gen 3搭載!ゲームも快適に楽しめる
圧倒的なカメラ性能が魅力!間違いなく国内最強クラス
ライカ監修クアッドカメラ搭載!ポートレート・動画も強い!
広角に1インチセンサー採用&可変絞りが最高すぎる
望遠によるテレマクロ撮影が素敵!グッと寄れる
専用のフォトグラフィーキットがスゴい!もはやカメラ!
最大90W急速充電に対応!短い時間でサクッと充電OK!
ステレオスピーカー搭載!動画・音楽鑑賞にも最適!
IP68防水防塵に対応している!
ワイヤレス充電にも対応!置くだけ充電OK!
ココが惜しい
負荷がかかるシーンで発熱しやすいので注意!
バッテリー持ちが物足りない!特にカメラ使用時は消費が激しい
カメラの出っ張りがSIMカード約8枚分!机に置くと上部が浮く!
残念ながらおサイフケータイ非対応!Suica等が使えない
イヤホンジャック非搭載&microSDカードには非対応!
本体は大きく重い!人によって合う合わないがある

カラーは、ブラック、ホワイトの2色展開です。

Xiaomi 14 Ultraの実機レビュー

Xiaomi 14 Ultraの口コミ・評判

椿
カメラが大きくて、ちょっと持ちにくいです。あと、重いのが気になりました。でも撮れる写真は、とても綺麗でした!旅行とかに大きなカメラを持っていけない時には、とても役立ちそうですね! (椿さん)
ちえほん
カメラ性能を重視しているなら、コレがおすすめです!

今なら最大15,000円割引実施中!/

第9位 POCO F6 Pro (6.67インチ/スナドラ8Gen2/RAM12GB)

POCO F6 Proの評価まとめ

満足度★★★★★
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★☆☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

シャオミ製の「POCO F6 Pro」は、コスパ最強ハイエンドです。

約6.67インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz対応、SoCには「Snapdragon 8 Gen 2」採用、トリプルカメラを搭載しています。

大容量5,000mAhバッテリーや最大120Wの急速充電、ステレオスピーカー、IP54防水防塵までまで備えたモデルとなっています。(*おサイフケータイには非対応なので、注意)

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約160.86×74.95×8.41mm
重量約209g
ディスプレイ約6.67インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 8 Gen 2
メモリ(RAM)12GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB / 512GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラトリプルカメラ
約5,000万画素(広角)
約800万画素(超広角)
約200万画素(マクロ)
インカメラシングルカメラ
約1,600万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP54
おサイフケータイ非対応
5G通信対応
ココが良い
質感の良いデザイン!背面がお洒落で良き!
大画面×高精細ディスプレイ採用!直射日光下でも見やすい!
リフレッシュレート最大120Hz対応!なめらか表示体験できる
Snapdragon 8 Gen 2搭載!高いゲーム性能を実現
重い3Dゲーム時を含め実利用で気になる発熱はなし!
トリプルカメラ搭載!暗所にも強い広角が魅力◎
ステレオスピーカー搭載!動画・音楽鑑賞にも最適!
指紋・顔認証どちらにも対応!様々なシーンで快適に使える
安定感あるバッテリー持ちが魅力!1日は余裕で使える
最大120Wの急速充電に対応している!
ココが惜しい
防水性能がやや物足りない!
おサイフケータイやワイヤレス充電には非対応!
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応!
本体サイズは大きく重め!好みが分かれるので注意
動きながらの動画撮影時にステップノイズが気になる!

カラーは、ブラック、ホワイトの2色展開です。

POCO F6 Proの実機レビュー

POCO F6 Proの口コミ・評判

椿
ディスプレイがとても綺麗ですね!動作もサクサクで、快適です!ただ、私的にはサイズ感と重さが気になりました…!(椿さん)
ちえほん
とにかく安くコスパの良いハイエンドを求めているなら、コレがおすすめです!

\今だけ!IIJmioならセールで一括58,800円/

第10位 Google Pixel 9 Pro XL (6.8インチ/TensorG4/RAM16GB)

Google Pixel 9 Pro XLの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★☆☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★☆☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★★

グーグル製の「Google Pixel 9 Pro XL」は、Pixel 9シリーズの最上位モデルです。

約6.8インチ有機ELディスプレイ×リフレッシュレート1-120Hz可変駆動、SoCには「Google Tensor G4」採用、トリプルカメラ搭載です。

5,060mAhの大容量バッテリーやステレオスピーカー、ワイヤレス充電、IP68防水防塵、おサイフケータイにも対応。カメラが強いPixelを探しているならこれがおすすめです!

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約162.8 ×76.6×8.5mm
重量約221g
ディスプレイ約6.8インチ 有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Google Tensor G4
メモリ(RAM)16GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB / 256GB / 512GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラトリプルカメラ
約5,000万画素(広角)
約4,800万画素(超広角)
約4,800万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約4,200万画素
バッテリー5,060mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
高級感あるフラットデザイン!背面がお洒落で良き!◎
大画面×極狭ベゼル×高精細ディスプレイ採用!直射日光下でも見やすい!
Google Tensor G4搭載!快適な基本動作を実現
リフレッシュレート1-120Hz駆動!なめらか表示が魅力
重い3Dゲーム時を含め実利用で気になる発熱はなし!
圧倒的なカメラ性能!従来比で2倍ズームや望遠の画質向上!
「一緒に写す」などの豊富なAI機能が魅力!
超音波式の指紋認証が最高!従来比で精度が大幅向上
ステレオスピーカー搭載!従来比で音質が向上
Qiワイヤレス充電に対応!置くだけで充電可能
IP68防水防塵&おサイフケータイにも対応している
長く安心して使える!7年間のアップデート保証付き
ココが惜しい
従来比で大幅なカメラ性能UPはない!ただ画質は向上している
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応!
本体サイズは大きく重い!人によって合う合わないがある
発熱はかなり抑えられているが熱制御は厳しめ!
ゲーム性能はイマイチ!重い3Dゲームガチ勢は注意!
音量ボタンと電源ボタンの配置が使いにくい!
街頭などの強い光源があるとフレアやゴーストが出る

カラーは、オブシディアン、ポーセレン 、ローズクォーツ、ヘーゼルの4色展開です。

Google Pixel 9 Pro XLの実機レビュー

Google Pixel 9 Pro XLの口コミ・評判

椿
デザインの質感が良いですね!!あと花火も綺麗に撮れるカメラ素敵でした!私的には本体の大きさと重さが気になりました…!事前に確認しておくのがおすすめです!(椿さん)
ちえほん
AIカメラの最高峰!動作も安定し、発熱も控えめでした!

Androidスマホおすすめ人気機種ランキング|ミドルレンジモデル編【2025年3月】

おすすめAndroidスマホ人気機種ミドルレンジモデル編

今買うべきAndroidスマホおすすめ人気機種ランキング「ミドルレンジモデル編」をご紹介していきます。(国内モデルから選出)

▼おすすめAndroidスマホ人気機種|ミドルレンジモデル編 【2025年2月版】

YouTube動画でも解説しているので、合わせてチェックしてみてくださいね!!

第1位 AQUOS sense9 (6.1インチ/スナドラ7sGen2/RAM6GB・8GB)

AQUOS sense9の評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★☆☆
画面表示&綺麗さ★★★☆☆
バッテリー持ち★★★★★
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

シャープ製の最新ミドルレンジ「AQUOS sense9」。約6.1インチディスプレイ(有機EL)×可変リフレッシュレート1-120Hz対応、SoCに「Snapdragon 7s Gen 2」採用、デュアルカメラ(標準+広角)搭載です。

5,000mAhの大容量バッテリーやステレオスピーカー、IP68防水防塵、耐衝撃、microSDカード対応、おサイフケータイまで備えた全部入りの一台です。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約149mm×73mm×8.9mm
重量約166g
ディスプレイ約6.1インチ
Pro IGZO OLEDディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 7s Gen 2
メモリ(RAM)6GB / 8GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB / 256GB
外部ストレージmicroSDカード対応(最大1TBまで)
アウトカメラデュアルカメラ
約5,030万画素(標準)
約5,030万画素(広角)
インカメラシングルカメラ
約3,200万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP68
耐衝撃対応
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
miyake design監修!馴染むデザイン&質感の良いアルミボディも魅力!
ちょうど良いサイズ感と軽さが魅力!日常使いに最適◎
ディスプレイが進化!下部ベゼルが狭くなった&直射日光下でも見やすい!
可変リフレッシュレート1-120Hz対応(*最大240Hz)
Snapdragon 7s Gen 2搭載!安定した基本動作を実現
microSDカード(最大1TB)にも対応している!
1/1.55インチセンサー搭載!暗所もしっかり撮れる
広角カメラが大幅強化!画質向上&マクロ撮影にも対応
ステレオスピーカー搭載(Box構造)!動画鑑賞などにも最適
驚異的なバッテリー持ち!1日は余裕すぎる!
36W給電に対応!より短い時間で充電できて便利!
IP65/IP68防水防塵+耐衝撃&おサイフケータイにも対応している
一度買えば長く使える!最大5年のセキュリティアップデート保証!
ココが惜しい
従来比でわずかに横幅UP&約7g重くなっている
ゲーム性能はやや物足りない!
ワイヤレス充電には非対応&イヤホンジャック非搭載
カメラの切り替えがワンテンポ遅い
指紋認証に触るだけで反応するため誤動作しやすい
4K60fps撮影には対応していない

カラーは、ブラック、ホワイト、ブルー、コーラル、グレージュ、グリーンの合計6色展開です。

AQUOS sense9の実機レビュー

AQUOS sense9の口コミ・評判

椿
ステレオスピーカーになったのは、動画鑑賞などをする時に聴きやすくて良いですね!本体の持ちやすさと軽さは前のほうが好きでした…!ただ、文字の見やすさはAQUOS sense9の方が見やすくて、好きです!あと防水防塵+耐衝撃に対応しているのも、魅力的ですね!(椿さん)
ちえほん
日常使いに最適で、長く使えるAQUOSのコスパ最強ミドル!

第2位 Google Pixel 8a (6.1インチ/TensorG3/RAM8GB)

Google Pixel 8aの評価まとめ

満足度★★★★★
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★★
カメラ★★★★★

「Google Pixel 8a」は、グーグル製の低価格ミドルレンジです。

約6.1インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz、第3世代の独自SoC「Google Tensor G3」採用、デュアルカメラを搭載しています。

豊富なAI機能やIP67防水防塵、おサイフケータイ、ステレオスピーカー、ワイヤレス充電にも対応。誰にでもおすすめできるコスパ最強ミドルレンジです。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約152.1×72.7×8.9mm
重量約189g
ディスプレイ約6.1インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Google Tensor G3
メモリ(RAM)8GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラデュアルカメラ
約6,400万画素(広角)
約1,300万画素(超広角)
インカメラシングルカメラ
約1,300万画素
バッテリー4,492mAh
防水・防塵IP67
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
シンプルに質感が良いデザイン&カラバリが豊富!
カメラの出っ張りが上位モデルよりも抑えられている!
従来比で持ちやすさ向上&軽量化!普段遣いに最適◎
画面の最大輝度が向上!一気に屋外でも見やすくなった
リフレッシュレート最大120Hz駆動!なめらか表示体験OK
快適な動作レスポンス!普段遣いで困ることはない
使い勝手の良いデュアルカメラ搭載!動画性能も向上
音声消しゴムマジックを利用できる!AI機能も豊富
従来比でバッテリー持ちが向上!1日は問題なし
IP67防水防塵&おサイフケータイにも対応している
従来比で音質向上!ステレオスピーカーで動画鑑賞にも最適
長く使える!7年間のOS・セキュリティアップデート保証
Qiワイヤレス充電に対応!置くだけで充電可能
ココが惜しい
音量ボタンと電源ボタンの配置は好みが分かれる
ゲーム性能は相性問題あり!カクつきや重さを感じるものがある
望遠レンズ非搭載!ズーム性能を求めるなら注意
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応
ストレージ容量は128GBのみ!大容量モデルを選べない
本体価格は高め!キャンペーン・セールなどを活用必須
背面がサラサラでケースなしだと滑りやすいので注意

カラーは、ベイ、アロエ、ポーセリン、オブシディアンの4色展開です。

Google Pixel 8aの実機レビュー

Google Pixel 8aの口コミ・評判

椿
本体デザインとカラーが可愛いですね!前よりも持ちすくなって、軽くなったのも素敵でした。私の手でも、扱いやすそうなサイズ感です!あと、綺麗に撮れるカメラも魅力的ですね♪(椿さん)
ちえほん
2024年、グーグルのコスパ最強ミドルレンジ!

第3位 Xiaomi 14T (6.7インチ/Dimensity8300-Ultra/RAM12GB)

Xiaomi 14Tの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★☆☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

「Xiaomi 14T」は、シャオミ製のライカコラボカメラを備えた高性能モデルです。

約6.7インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大144Hz駆動、SoCには「Dimensity 8300-Ultra」採用、トリプルカメラ搭載機です。

最大67W急速充電やIP68防水防塵、おサイフケータイまで揃って、5万台で購入できるコスパに優れた一台です。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約160.5 x 75.1 x 7.80mm(ガラス素材)
重量約195g(ガラス素材)
ディスプレイ約6.7インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Dimensity 9300+
メモリ(RAM)12GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラライカコラボカメラ
約5,000万画素(広角)
約1,200万画素(超広角)
約5,000万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約3,200万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
6.7インチの大画面×極狭ベゼルが最高すぎる
高級感ある質感のデザイン!カラバリも素敵!
リフレッシュレート最大144Hz対応!なめらか表示OK
Dimensity 8300-Ultra搭載!原神・スタレもしっかり遊べる
ライカコラボカメラ搭載!望遠もあって様々シーンに対応できる
ステレオスピーカー搭載!動画鑑賞にも最適
大容量バッテリー5,000mAh搭載!1日は余裕な電池持ち!
最大67W急速充電に対応!しかも充電器同梱!!!
IP68防水防塵&おサイフケータイに対応している
ココが惜しい
本体サイズが大きく重め!人によって合う合わないがある
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応!
画面内指紋認証センサーの位置が下すぎて使いにくい!
ワイヤレス充電に対応していない

カラーは、レモングリーン、チタンブルー、チタングレーの3色展開です。

Xiaomi 14Tの口コミ・評判

椿
価格が安いのに、動作がサクサクでカメラも綺麗に撮れるのが良いですね!私的には、本体サイズと重さが気になりました! (椿さん)
ちえほん
とにかく安く、ライカコラボカメラ搭載機がほしいならコレ!

\今なら最大22,000円割引実施中!/

第4位 POCO X7 Pro (6.67インチ/Dimensity8400-Ultra/RAM8GB・12GB)

POCO X7 Proの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

「POCO X7 Pro」は、コスパ最強ハイミドルです。

約6.67インチ有機ELディスプレイ×リフレッシュレート最大120Hz、「Dimensity 8400-Ultra」採用、デュアルカメラを備えています。

大容量の6,000mAhバッテリーやステレオスピーカー、最大90W急速充電、IP68防水防塵なども揃った一台です。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約160.75×75.24×8.31mm
重量約195g-198g
ディスプレイ約6.67インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Dimensity 8400-Ultra
メモリ(RAM)8GB/12GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB/512GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラデュアルカメラ
約5,000万画素(広角)
約800万画素(超広角)
インカメラシングルカメラ
約2,000万画素
バッテリー6,000mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ非対応
5G通信対応
ココがメリット(良い点)
デザインが良すぎる!背面ツートンカラー&右側テクスチャーが最高
Dimensity 8400-Ultra搭載!重い3Dゲームも問題なく楽しめる
デュアルカメラ搭載!2倍ズームも綺麗!暗所にも強い
良質ステレオスピーカー搭載!動画鑑賞・ゲーム用にも最適!
最大90W急速充電に対応!高速充電を楽しめる!
大容量6,000mAhバッテリー搭載!1日は安心な電池持ち!
シリーズ初のIP68防水防塵に対応!水回りでも安心!
指紋・顔認証どちらにも対応!シーンで快適に使える
90W急速充電できる専用ACアダプタ&ケーブルが付属している
ココがデメリット(悪い点)
本体サイズが大きく重め!人によって合う合わないがある
画面内指紋認証センサーの位置がやや使いにくい
おサイフケータイ&ワイヤレス充電には非対応!
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応
超広角レンズの画質がイマイチ!望遠レンズもないので注意

POCO X7 Proの実機レビュー

POCO X7 Proの口コミ・評判

椿
背面の色使いがとても良いですね!ちえほんさんが好きそうなデザインでした(笑)画面が大きく、見やすいです!あと動作も快適!ただ、私的には本体サイズと重さが気になりました!合う合わないがあると思うので事前にチェックしておくのがおすすめです!(椿さん)
ちえほん
5万円以下で快適にゲームをしたいなら間違いなくコレ!

\今だけ!最大2,000円割引実施中!/

第5位 OPPO Reno11 A (6.7インチ/Dimensity7050/RAM8GB)

OPPO Reno11 Aの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★☆☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

「OPPO Reno11 A」は、オウガ・ジャパンが展開する最新ミドルレンジです。

大画面6.7インチ(有機EL)&リフレッシュレート最大120Hz駆動、SoCに「MediaTek Dimensity 7050」採用、6トリプルカメラを搭載です。

他にも最大67W急速充電やmicroSDカード対応、IP65防水防塵、おサイフケータイなども備えています。価格も安く、万人におすすめできる一台です!

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約161.6×74.7×7.54mm
重量約177g
ディスプレイ約6.7インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Dimensity 7050
メモリ(RAM)8GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラトリプルカメラ
6,400万画素(広角)
800万画素(超広角)
200万画素(マクロ)
インカメラシングルカメラ
約3,200万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP65
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
大画面×薄型軽量が良い!6.7インチで約177gは魅力的
極狭ベゼル採用&従来比で画面の明るさが向上!直射日光下で見やすい!
Dimensity 7050搭載!基本動作は快適で日常使いに不満なし
広角の画質向上!暗所もより綺麗に2倍ズームも強化
AI消しゴムやAIクリッピング機能を搭載している
従来比で電池持ち向上!1日は余裕で使える!気になるも発熱なし
指紋・顔認証どちらにも対応!様々なシーンで快適に使える
IP65防水防塵&おサイフケータイに対応している
microSDカード(最大2TBまで)を利用できる!
最大67W急速充電に対応している
ココが惜しい
重い3Dゲームを快適に遊びたい人には不向き
激しい動きながらの動画撮影はイマイチ
暗所撮影時にやや手ブレしやすい
ステレオスピーカーではなくモノラルスピーカー採用が残念!
画面リフレッシュレートの制御が厳しい
IP68等級の防水防塵には対応していない
イヤホンジャック廃止が惜しい
OSアップデート保証はない
専用の急速充電器が付属していない

カラーは、ダークグリーン、コーラルパープルの2色展開です。

OPPO Reno11 Aの実機レビュー

OPPO Reno11 Aの口コミ・評判

椿
デザインの質感、カラーがとても素敵ですね!私的には動作も快適で、文字も見やすい大画面、防水対応しているのが良いです!ただ、私の手には大きく、扱いにくさを感じました。人によって好みが分かれる部分なので、事前に実機でサイズ感を知っておくと良いかもしれません!(椿さん)
ちえほん
ディスプレイが大きく進化!充電周りも強化されてより使いやすさ向上!価格を抑えつつ、安定したミドルレンジがほしいならコレ!

*ワイモバイルなら今だけ他社から乗り換え・新規で一括12,960円(税込)!公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/

第6位 arrows We2 Plus (6.6インチ/スナドラ7sGen2/RAM8GB)

arrows We2 Plusの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★☆☆

FCNT製の最新コスパミドル「arrows We2 Plus」。世界初となる自律神経測定機能も備えています。

約6.6インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大144Hz対応、SoCには「Snapdragon 7s Gen2」採用、デュアルカメラ搭載です。

大容量5,000mAhバッテリーやステレオスピーカー、おサイフケータイ、IP68防水防塵・耐衝撃まで備えた一台となっています。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約162×75×8.5mm
重量約182g
ディスプレイ約6.6インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 7s Gen2
メモリ(RAM)8GB・12GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB
外部ストレージmicroSDXC(1TB)
アウトカメラデュアルカメラ
約5,010万画素(広角)
約800万画素(超広角)
インカメラシングルカメラ
約1,610万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP68
耐衝撃対応
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
シンプルなデザイン!重さ&サイズ感も◎
高品質なディスプレイ(有機EL)!鮮やかで色味良し!
リフレッシュレート最大144Hz対応!なめらか表示が魅力!
Snapdragon 7s Gen2搭載!想像以上に動作は快適!
安心のバッテリー持ち!一日は全く問題ない
microSDカードにも対応している!
指紋・顔認証どちらにも対応!マスクしたままでもOK!
泡ハンドソープで丸洗いOK&除菌シートで拭いても良い!
最大3回のOSアップデート保証!長く使える!
IP68防水防塵やおサイフケータイに対応!
MIL規格準拠!耐衝撃に対応している!
世界初!自律神経計測機能を搭載している
プライバシーモードにも対応!アプリや通知を隠せる!
Exliderが復活!画面に触れずスクロール操作等ができる
ココが惜しい
本体サイズは大きめ!好みが分かれるので注意
上下のベゼルはやや太め
ズーム性能はイマイチ!2倍以上は粗さが目立つ
マクロカメラは思ったよりも寄れない
動画性能はやや惜しい!手ブレ補正がイマイチ
ワイヤレス充電に対応していない

カラーは、スレートグレイ、シャンパンシルバーの2色展開です。

arrows We2 Plusの実機レビュー

arrows We2 Plusの口コミ・評判

椿
大画面なのに、軽めなのは良いですね!動作もサクサクで、私には十分でした!防水もしっかりしていて、本体を丸洗いできるのも魅力的です…♪(椿さん)
ちえほん
安心安全のコスパ最強ミドルはコレ!

第7位 moto g64y 5G / g64 5G (6.5インチ/Dimensity7025/RAM4GB・8GB)

moto g64y 5G / g64 5Gの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★☆☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★☆☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★☆☆

「moto g64y 5G / g64 5G」は、約6.5インチ(液晶)×リフレッシュレート最大120Hz駆動、SoCには「Dimensity 7025」を採用、5,000万画素を含むデュアルカメラ搭載です。

大容量の5,000mAhバッテリーやステレオスピーカー、おサイフケータイなどを備えている一台となっています。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約162×74×8.0mm
重量約177g
※バニラクリームは約180g
ディスプレイ約6.5インチ
液晶ディスプレイ
CPU(SoC)Dimensity 7025
メモリ(RAM)moto g64y 5G:4GB
moto g64 5G:8GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB
外部ストレージmicroSDカード最大1TBまで
アウトカメラデュアルカメラ
約5,000万画素(広角)
約200万画素(マクロ)
インカメラシングルカメラ
約1,600万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP52
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
全部入りで価格は2万円台前半とコスパに優れる
重量は約180gとサイズの割には軽い!
最大120Hzのリフレッシュレートに対応
Dimensity 7025搭載!基本動作は問題なし
アウトカメラはOIS搭載で価格の割には高性能
おサイフケータイに対応している
ステレオスピーカー搭載!臨場感のある音を楽しめる
microSDカード対応&イヤホンジャック搭載
ココがデメリット(悪い点)
ディスプレイは液晶で直射日光下だとやや見づらい
上下のベゼルが太い!
防水性能は高くない
ゲーム性能は価格相応!高負荷なゲームにはあまり向いていない
発熱も少し気になる!
メモリが4GBと少なめ

カラーは、スペースブラック、シルバーブルー、バニラクリーム(*ワイモバイルのmoto g64y 5G限定カラー)の合計3色展開です。

moto g64y 5Gの実機レビュー

moto g64y 5G / g64 5Gの口コミ・評判

安価ながら動作・スピーカー良し!液晶ディスプレイも想像以上に綺麗でした!

今だけ!ワイモバイルならセールで一括1円/

第8位 Nothing Phone 2a (6.7インチ/Dimensity7200/RAM8GB)

Nothing Phone 2aの評価まとめ

満足度★★★★★
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★☆☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

Nothingが手掛ける最新ミドルレンジ5Gスマホ「Nothing Phone (2a) 」。大画面6.7インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz駆動、SoCには「Dimensity 7200 Pro」採用、デュアルカメラ搭載です。

背面には、通知や着信時に光る「Glyph Interface(グリフインターフェイス)を採用。この他に、5,000mAhの大容量バッテリーやステレオスピーカー、おサイフケータイまで備えている一台となっています。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約161.74×76.32×8.55mm
重量約190g
ディスプレイ約6.7インチ 有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Dimensity 7200 Pro
メモリ(RAM)8GB / 12GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB / 256GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラデュアルカメラ
約5,000万画素(広角)
約5,000万画素(超広角)
インカメラシングルカメラ
約3,200万画素
バッテリー5000mAh
防水・防塵IP54
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
背面が光る独自デザイン!両面+側面フラットが素敵◎
大画面6.7インチ!直射日光下でも明るく見やすい!
リフレッシュレート最大120Hz駆動!なめらか表示体験できる
Dimensity 7200 Pro搭載!快適動作を実現!
デュアルカメラ搭載!暗所もしっかり広角が魅力!
安定したバッテリー持ちが素敵!1日は余裕すぎる
ステレオスピーカー搭載!動画鑑賞にも最適!
指紋認証&顔認証どちらにも対応!
IP54防塵防滴に対応している!
最大4年のセキュリティアップデート保証!長く使える!
おサイフケータイに対応している!(国内版のみ)
ココが惜しい
ブラックは背面に埃が物凄く付きやすい
上位モデルに比べゲーム性能は劣る
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応!
サイズ感は人によって合う合わないがある
望遠レンズ非搭載!遠くを綺麗に撮りたい人は注意
生体認証時の振動をオフにできない
シャッター音が大きい(アプデ後小さくなった)
強い光源がある場面だとフレアやゴーストが出やすい!
サードパーティ製のアクセサリーが少ない
画面内指紋認証センサーの位置がイマイチ
動画性能はイマイチ!4K/60fps撮影できない
ワイヤレス充電には非対応

カラーは、ミルク、ブラックの2色展開です。

Nothing Phone 2aの実機レビュー

Nothing Phone 2aの口コミ・評判

椿
可愛いデザイン、背面が光るのも良いですね!大画面で見やすく、快適な動作も素敵。ただ、本体は私の手だと大きく扱いづらかったです。このあたりは好みが分かれそうな気がしました!♪(椿さん)
ちえほん
シリーズ初のおサイフケータイ対応!コスパも良く、オシャレな一台!

第9位 Redmi Note 13 Pro 5G (6.7インチ/スナドラ7sGen2/RAM8GB)

Redmi Note 13 Pro 5Gの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★☆☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

シャオミ製の低価格ミドルレンジ「Redmi Note 13 Pro 5G」。約6.7インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz、SoCには「Snapdragon 7s Gen 2」採用、トリプルカメラ搭載です。

最大67Wの急速充電やステレオスピーカー、おサイフケータイ、IP54防水防塵まで備えています。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約161×74×8.1mm
重量約189g
ディスプレイ約6.7インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 7s Gen 2
メモリ(RAM)8GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラトリプルカメラ
2億画素(広角)
800万画素(超広角)
200万画素(マクロ)
インカメラシングルカメラ
約1,600万画素
バッテリー5,100mAh
防水・防塵IP54
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
低価格ながら質感良いデザイン!両面・側面フラット良き◎
大画面6.7インチディスプレイ採用!190g切りの重さも魅力
リフレッシュレート最大120Hz対応!なめらか表示体験OK
Snapdragon 7s Gen 2搭載!快適な基本動作!
トリプルカメラ搭載!2倍ロスレスズームが扱いやすい!
120W急速充電対応!僅かな時間でサクッと充電できる
指紋・顔認証どちらにも対応!様々シーンで快適に使える!
ステレオスピーカー搭載!映画・音楽鑑賞にも最適!
安心のバッテリー持ち!1日は余裕すぎる
最大67Wの急速充電対応!少ない時間でサクッと充電できる
指紋・顔認証どちらにも対応!様々シーンで快適に使える!
イヤホンジャック搭載!有線ユーザにも最適
IP54防水防塵&おサイフケータイに対応している
ココが惜しい
本体サイズは大きめ!人によって合う合わないがある
microSDカードには非対応!
カメラの出っ張りが気になる
動画性能がやや物足りない!
ロスレス4倍ズームは粗さを感じる
防水防塵性能が物足りない

カラーは、ミッドナイトブラック、オーロラパープル、オーシャンティールの3色展開です。

Redmi Note 13 Pro 5Gの実機レビュー

Redmi Note 13 Pro 5Gの口コミ・評判

椿
大画面で見やすくて、動作も快適ですね!私的には、本体サイズと重さが気になります!スピーカーはミドルレンジながら広がりを感じられるスピーカーでした!(椿さん)
ちえほん
高速充電・高画素カメラを備えつつ、価格が安い一台!

今なら最大22,000円割引中!

第10位 Galaxy A55 5G (6.6インチ/Exynos1480/RAM8GB)

Galaxy A55 5Gの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★☆☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★☆☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

サムスン製の最新ミドルレンジ「Galaxy A55 5G」。約6.6インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz、SoCには「Exynos 1480」採用、トリプルカメラを搭載しています。

大容量5,000mAhバッテリーやステレオスピーカー、IP68防水防塵、おサイフケータイまで備えた一台です。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約161×77×8.2mm
重量約213g
ディスプレイ約6.6インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Exynos 1480
メモリ(RAM)8GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB
外部ストレージmicroSDカード(最大1TBまで)
アウトカメラトリプルカメラ
5,000万画素(広角)
1,200万画素(超広角)
500万画素(マクロ)
インカメラシングルカメラ
約3,200万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
上質なデザイン!背面ガラス素材を採用◎
大画面6.6インチディスプレイ採用!直射日光下でも見やすい!
快適な基本動作!普段遣いなら問題なし!
トリプルカメラ搭載!暗所も明るく撮れる!
動画撮影の向上!手ブレ補正も大幅強化
電池持ち従来比でUP!1日は余裕なバッテリー持ちを実現!
ステレオスピーカー搭載!動画や音楽鑑賞にも最適
指紋&顔認証どちらにも対応!様々なシーンで快適に使える
microSDカードも利用OK!上位モデルにはない魅力
IP68防水防塵&おサイフケータイにも対応している
長く使える!最大5年間のセキュリティアップデート保証!
ココがデメリット(悪い点)
負荷がかかるシーンで発熱しやすい
ゲーム性能はイマイチ!ガチ勢には不向きなので注意!
本体が大きく重い!人によって合う合わないがある
ワイヤレス充電に非対応
ベゼルが全体的に太め

カラーは、オーサムアイスブルー、オーサムネイビー、オーサムライラック、オーサムレモンの4色展開です。

Galaxy A55 5Gの実機レビュー

Galaxy A55 5Gの口コミ・評判

椿
素敵なカラーで、背面がキラキラしていて可愛いです!あと大画面で見やすく、動作も十分快適ですね!ただ、私的にはサイズ感が大きく、重いので人によっては要注意です!(椿さん)
ちえほん
綺麗かつ大画面なディスプレイで、スピーカー音質も良い!エンタメ体験重視なら最適解な一台!

今なら最大22,000円割引実施中!/

第11位 Xperia 10 VI (6.1インチ/スナドラ6Gen1/RAM6GB)

Xperia 10 VIの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★★
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

ソニー製の最新ミドルレンジモデル「Xperia 10 VI」は、使いやすいサイズ感と軽さ、バッテリー持ちが魅力的な一台となっています。

画面サイズは約6.1インチディスプレイ(有機EL)、SoCに「Snapdragon 6 Gen 1」採用、デュアルカメラ搭載です。

5,000mAhの大容量バッテリーやステレオスピーカー、イヤホンジャック、IP68防水防塵、おサイフケータイまで備えている一台となっています。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約155x68x8.3mm
重量164g
ディスプレイ約6.1インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 6 Gen 1
メモリ(RAM)6GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB
外部ストレージmicroSDカード最大1.5TBまで
アウトカメラデュアルカメラ
約4800万画素(広角)
(※記録画素数 約1200万画素)
約800万画素(超広角)
インカメラシングルカメラ
約800万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
扱いやすいサイズ感と軽さが最高すぎる!
日常使いでは困らない動作!ネット検索やSNS等は問題なし!
デュアルカメラ搭載!画質向上&色味が改善!
圧倒的にバッテリー持ちが良い!1日は余裕すぎる!
ステレオスピーカー搭載!動画や音楽鑑賞にも最適
イヤホンジャック搭載!DSEE Ultimateにも対応
押し込み式指紋認証に対応している!
IP68防水防塵&おサイフケータイにも対応している
ココが惜しい
ゲーム性能はイマイチ!ガチ勢には不向きなので注意!
望遠レンズが廃止された
90Hzなどの高リフレッシュレートには非対応
ワイヤレス充電に非対応
顔認証には非対応

カラーは、ブラック、ホワイト、ブルーの合計3色展開です。

Xperia 10 VIの実機レビュー

Xperia 10 VIの口コミ・評判

椿
デザインが可愛くて、横幅もちょうどいいし、操作しやすいです!ステレオスピーカーの音が前よりも良くなっているのも良いですね♪(椿さん)
ちえほん
使いやすいサイズ感と軽さに加え、電池持ちが良いXperiaシリーズを探している方は、間違いなくコレがおすすめです!

*本ページ記載内容は、記事投稿・更新日時点のものです。価格・キャンペーン等の最新情報については、必ず各公式ページをご確認ください。
*本サイト内の掲載記事・画像等は無断転載禁止
コンテンツの誤りを報告する

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
タップできる目次