YouTube動画でも最新スマホ情報を発信中!

【2025年11月】auおすすめスマホ人気機種ランキング【口コミ・評判】

本ページ内のリンクには広告が含まれています。
auおすすめスマホ機種ランキング【口コミ・評判】

auのスマホはどれを買って良いのか迷っている人へ!どうも、ちえほんです。XYouTubeもやってます。

今回は、auの今買うべき最新5Gスマホ&2024-2025年モデルやコスパ最強低価格モデルなどに分けておすすめ機種をランキング形式でご紹介していきます。

最新iPhoneなら、iPhone 17がおすすめ >>
最新Androidなら、Galaxy S25がおすすめ >>
iPhoneでコスパ重視なら、iPhone 16eがおすすめ >>
コスパ最強Androidなら、Pixel 9aがおすすめ >>
軽量ボディ×電池持ち重視なら、AQUOS sense9がおすすめ >>
低価格なXperiaなら、Xperia 10 VIIがおすすめ >>

この記事のおすすめ機種は、以下の評価ポイントと実際に僕が買って使った経験をもとに書いています。

評価ポイント

・人気度
・動作の快適さ(ゲーム性能)
・販売価格
・カメラ性能
・バッテリー持ち
・売れ行き具合

後悔しない機種選びで大事なことは、自分に合った機種を選ぶことです。これからスマホの機種変更をする方、auで購入を検討している人、スマホ初心者の方はぜひ参考にしてみて下さい。

タップできる目次

【快適さ重視】auおすすめスマホ人気機種ランキング【2025年11月】

auの2024年-2025年おすすめ5Gスマホ機種をランキング形式でまとめました。auで機種変更を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

第1位 Galaxy S25 (6.2インチ/5Gスマホ)

「Galaxy S25」は、約6.2インチ(有機EL)×リフレッシュレート1-120Hz対応、SoCには「Snapdragon 8 Elite for Galaxy」採用、トリプルカメラを搭載しています。

安心のIP68防水防塵やおサイフケータイ、ステレオスピーカー、ワイヤレス充電、25W急速充電にも対応。万人におすすめできる王道のスタンダードハイエンドモデルです。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約147×71×7.2mm
重量約162g
ディスプレイ約6.2インチ有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 8 Elite for Galaxy
メモリ(RAM)12GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB/512GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラトリプルカメラ
約5,000万画素(広角)
約1,200万画素(超広角)
約1,000万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約1,200万画素
バッテリー4,000mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
軽量コンパクトボディ採用!絶妙なサイズ感&軽さが素敵!
最大輝度は2,600ニト!直射日光下でも画面が見やすい◎
リフレッシュレート1-120Hz!残像感少ないスクロール体験可能
Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載!動作が快適
IP68防水防塵に対応!水回りでも安心して利用可能!
おサイフケータイ対応に対応している!
ワイヤレス充電に対応!逆ワイヤレス充電も利用できる
豊富なカラバリ展開が魅力!
ココが惜しい
最大25W急速充電は従来モデルから変更なし!
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応!
画面に初期保護フィルムが貼られていない
重い3Dゲーム時はバッテリー消費が激しい
付属品が物足りない!ACアダプタやケースもなし

Galaxy S25の実機レビュー記事はコチラ

Galaxy S25の口コミ・評判

椿
本体が軽くて、サイズ感もちょうど良いですね!私でも使いやすいです!選べるカラーバリエーションも魅了的ですね!(椿さん)
ちえほん
ハイエンド×軽量コンパクト!誰にでも安心しておすすめできる王道モデル!

今なら最大44,000円割引実施中!/

第2位 iPhone 17 (6.3インチ/5Gスマホ)

iPhone 17の評価まとめ

満足度★★★★★
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★★
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★★
画面表示&綺麗さ★★★★★
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

「iPhone 17」は、アップルの王道スタンダードモデルです。

ディスプレイサイズは、約6.3インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート1-120Hz対応。SoCには「A19チップ」採用、デュアルカメラを搭載しています。

AI機能「Apple Intelligence」対応に加え、ステレオスピーカーやIP68防水防塵、Qi2ワイヤレス充電、Apple Payまで備えたモデル。多くのユーザーに、安心しておすすめできる一台です。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約149.6×71.5×7.95mm
重量約177g
ディスプレイ約6.3インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)A19
メモリ(RAM)8GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB / 512GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラデュアルカメラ
約4,800万画素(広角)
約4,800万画素(超広角)
インカメラシングルカメラ
約1,800万画素
バッテリー3,692mAh
防水・防塵IP68
Apple Pay対応
5G通信対応
ココが良い
上質でシンプルなデザイン&豊富なカラバリが魅力
ちょうど良いサイズ感と軽さが最高!握り心地も良い◎
極狭ベゼル×高品質ディスプレイ!Pro級に進化した
待望のリフレッシュレート1-120Hz対応!なめらか表示体験
常時表示ディスプレイ対応!電池残量などを常に確認できる
最大輝度3,000ニト!直射日光下でも画面が見やすい
高性能「A19」搭載!原神や鳴潮も快適に遊べる
デュアルカメラ搭載!超広角の画質向上&2倍ズームの使い勝手◎
綺麗に撮れる動画性能!強力な手ブレ補正が素敵すぎる
インカメラの画質向上!縦持ちのまま横で撮れるのも便利
カメラコントロール&アクションボタンを搭載している
ステレオスピーカーの音質向上!動画・音楽鑑賞にも最適
最大25WのQi2ワイヤレス充電に対応している
USB Type-Cコネクタ搭載!外付けSSDなどを手軽に利用OK
IP68防水防塵&Apple Payにもしっかり対応している
ココが惜しい
重い3Dゲーム時にしっかり発熱する!ただ極端なパフォーマンス低下はなし
ベイパーチャンバー非搭載!放熱性能は上位モデルに劣る
USB Type-Cコネクタの仕様がProシリーズとは異なる!(17はUSB 2)
望遠レンズは非搭載!ズーム性能を求めているユーザーには不向き
Apple ProRAWや最大4K/120fps・Logビデオ撮影には非対応
カメラコントロールがやや使いにくい!位置もイマイチ
動画再生時やゲーム時などに「Dynamic Island」が邪魔に感じる
イヤホンジャック非搭載&microSDカードには非対応
物理SIMカードに非対応!eSIMだけしか使えない

iPhone 17の実機レビュー記事はコチラ

iPhone 17の口コミ・評判

椿
本体のサイズ感がちょうど良く、扱いやすい良いですね!あとカラバリが豊富!私的には動作も快適で、カメラも綺麗でした♪(椿さん)
ちえほん
史上最高の無印モデル。多くの人に安心しておすすめできる一台です!

今なら最大44,000円割引実施中!/

第3位 iPhone 16 (6.1インチ/5Gスマホ)

iPhone 16の評価まとめ

満足度★★★★★
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★★
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

「iPhone 16」は、約6.1インチ有機ELディスプレイ×リフレッシュレート60Hz駆動、SoCには「A18」採用、4,800万画素を含むデュアルカメラ搭載機です。

新たに、様々なショートカットを呼び出せる「アクションボタン」やカメラ起動や操作などができる「カメラコントロール」を備えています。

もちろん、安心のIP68防水防塵やApplePay、ワイヤレス充電にも対応。日常使いしやすく、誰にでもおすすめできる一台です!

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約147.6×71.6×7.80mm
重量約170g
ディスプレイ約6.1インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)A18
メモリ(RAM)8GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB/256GB/512GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラデュアルカメラ
4,800万画素(広角)
1,200万画素(超広角)
インカメラ1,200万画素
バッテリー容量非公表
防水・防塵IP68
Apple Pay
ココがメリット(良い点)
質感の良いデザイン&カラバリが魅力!縦並びカメラ配置に
絶妙なサイズ感と軽さが素敵!握り心地も良い◎
カメラコントロール搭載!これまでにない撮影体験を楽しめる
アクションボタン搭載!カスタマイズもできて便利
ピーク輝度2,000ニト!直射日光下でも見やすいディスプレイ!
最新チップ「A18」搭載!原神やスタレなどのゲームも快適
デュアルカメラ搭載!従来比で画質向上!暗所も綺麗に撮れる
従来比でバッテリー持ちが向上!1日は余裕すぎる
ステレオスピーカー搭載!動画・音楽鑑賞などにも最適
充電時の上限を細かく設定可能!バッテリーの劣化を抑えられる
USB Type-Cコネクタ搭載!外付けSSDなどを手軽に利用OK
精度の良い顔認証に対応!マスク時でも快適に使える
IP68防水防塵&Apple Payにもしっかり対応している!
ココがデメリット(悪い点)
高リフレッシュレート非対応は残念すぎる!残像感が気になる!
指紋認証は変わらず非採用!顔認証のみ
USB Type-Cコネクタの仕様がProシリーズとは異なる!(16はUSB 2)
望遠レンズは非搭載!遠くにある被写体を綺麗に撮りたいなら注意
常時表示ディスプレイ非対応!顔認証後に自動でホーム画面に移行できない
Apple ProRAWや最大4K/120fps・Logビデオ撮影には非対応!
カメラコントロールがやや使いにくい!位置もイマイチ
動画再生時やゲーム時などに「Dynamic Island」が邪魔に感じる

カラーラインナップは、ブラック、ホワイト、ピンク、ティール、ウルトラマリンの5色展開となっています。

iPhone 16の実機レビュー記事はコチラ

iPhone 16の口コミ・評判

椿
カラバリがとても良いですね!サイズ感もちょうど良く、扱いやすいです!動作も快適で、カメラも綺麗!リフレッシュレートについては、私は気になりませんでした!気になる方は、一度体験しておくのが良いかもしれませんね!(椿さん)
ちえほん
多くのユーザーにおすすめな万人向けのスタンダードモデル!迷ったらコレ!

今なら最大44,000円割引実施中!/

第4位 Galaxy S25 Ultra (6.9インチ/5Gスマホ)

Galaxy S25 Ultraの評価まとめ

満足度★★★★★
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★★
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★★
カメラ★★★★★

「Galaxy S25 Ultra」は、Sシリーズの最上位フラッグシップモデルです。

約6.9インチ(有機EL)×リフレッシュレート1-120Hz駆動、SoCには「Snapdragon 8 Elite for Galaxy」採用、5,000万画素に強化された超広角を含むクアッドカメラ搭載機です。

大容量の5000mAhバッテリーやIP68防水防塵、おサイフケータイ、ステレオスピーカー、Sペン内蔵、ワイヤレス充電、最大45W急速充電なども備えています。

圧倒的な完成度で、妥協のない高性能ハイエンドがほしいユーザーには、とてもおすすめです。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約163×78×8.2mm
重量218g
ディスプレイ約6.9インチ 有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 8 Elite for Galaxy
メモリ(RAM)12GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB/512GB/1TB
外部ストレージ非対応
アウトカメラクアッドカメラ
約2億画素(広角)
約5,000万画素(超広角)
約1,000万画素(望遠)
約5,000万画素(ペリスコープ望遠)
インカメラシングルカメラ
約1200万画素
バッテリー5000mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
フラットデザイン採用!側面チタンフレームも◎
従来比で薄型化&軽量化!想像以上に軽く感じる
大画面×高精細×極狭ベゼルディスプレイが素晴らしい
反射低減ディスプレイが最高!低輝度時の見やすさも改善
リフレッシュレート1-120Hz対応!なめらか表示を楽しめる
Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載!原神・スタレも快適!
万能なクアッドカメラ搭載!従来比で色味が改善!
動画性能も進化!暗所をより明るくノイズを抑えつつ撮れる
余裕のあるバッテリー持ちが魅力!1日は余裕すぎる!
最大45W急速充電+ワイヤレス充電にも対応している
超音波式指紋認証&顔認証!いつでも快適に使える
Sペン内蔵!いつでもサッとメモが取れる!
ステレオスピーカー性能向上!低音が強化!動画鑑賞にも最適
IP65/IP68防水防塵&おサイフケータイに対応している
OS・セキュリティともに7年間のアプデ保証が素敵
純正ケースなどアクセサリー類が豊富!
ココがデメリット(悪い点)
本体が大きく重め!軽くはなったが約200g超えなので注意
Sペンのエアアクションなど一部機能が廃止!
光学3倍望遠の大幅な進化がないのは惜しい
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応

Galaxy S25 Ultraの実機レビュー記事はコチラ

Galaxy S25 Ultraの口コミ・評判

椿
カメラのデザインは実際見るとキラキラしていて、思ってたより反射感が良いですね!ただ、私には本体サイズが大きく、重いです。画面は綺麗で、スピーカーの音も良いですね!あとカメラがとても綺麗に撮れるのも素敵です♪(椿さん)
ちえほん
妥協のない高性能モデルがほしいなら、コレ!

今なら最大44,000円割引実施中!/

第5位 iPhone 17 Pro (6.3インチ/5Gスマホ)

iPhone 17 Proの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★☆☆
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★★
画面表示&綺麗さ★★★★★
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★★
カメラ★★★★★

「iPhone 17 Pro」は、アップルの最新「Pro」モデルです。

ディスプレイサイズは、約6.3インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート1-120Hz対応。SoCには「A19 Pro」採用、AI機能「Apple Intelligence」対応に加え、トリプルカメラを備えています。

この他、ステレオスピーカーやIP68防水防塵、Qi2ワイヤレス充電、Apple Payにも対応です。シリーズ初のベイパーチャンバーを搭載するなど、上位モデルに相応しい仕様を備えたモデルとなっています。妥協のない一台がほしいユーザーにおすすめです!

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約150.0×71.9×8.75mm
重量約206g
ディスプレイ約6.3インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)A19 Pro
メモリ(RAM)12GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB / 512GB / 1TB
外部ストレージ非対応
アウトカメラトリプルカメラ
約4,800万画素(広角)
約4,800万画素(超広角)
約4,800万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約1,800万画素
バッテリー4,252mAh
防水・防塵IP68
Apple Pay対応
5G通信対応
ココが良い
極狭ベゼル×高品質ディスプレイ!画面綺麗すぎ◎
リフレッシュレート1-120Hz!残像感が少ない表示体験を楽しめる
最大輝度3,000ニト!直射日光下でも画面が見やすい
アクションボタン搭載!カスタマイズもできて便利
高性能チップ「A19 Pro」搭載!ゲーム性能が向上
ベイパーチャンバー搭載!放熱性能が優秀すぎる
トリプルカメラ搭載!光学4倍望遠が綺麗に撮れて良い
圧倒的な動画性能!動きながらの撮影でもなめらかに撮れる
縦持ちのまま横で撮れるインカメラが便利すぎ!画質も向上
カメラコントロール&アクションボタンを搭載している
従来比でバッテリー容量UP!1日は余裕なバッテリー持ち
最大25WのQi2ワイヤレス充電に対応している
高音質ステレオスピーカー搭載!動画・音楽鑑賞にも最適
IP68防水防塵&Apple Payにもしっかり対応している!
ココが惜しい
本体の質感が物足りない!デザインは好みがハッキリ分かれる!
従来比で重くなった!扱いやすいサイズ感だがズッシリ感がある
動画再生時やゲーム時などに「Dynamic Island」が邪魔に感じる
望遠が寄れない!被写体との距離が約100cmで広角に自動切替
指紋認証は非採用!顔認証だけだと不便なシーンもある
物理SIMカードに非対応!eSIMだけしか使えない
カメラの出っ張りが気になる!ただ机に置くとガタつく

iPhone 17 Proの実機レビュー記事はコチラ

iPhone 17 Proの口コミ・評判

椿
デザインの好みが分かれそうですね…!動作はとっても快適で、カメラも綺麗です!ただ、ちょっと本体が重く感じます。私的にはもう少し軽いと嬉しいです。気になる方は、事前に触れてみてくださいね!(椿さん)
ちえほん
ちょうど良いサイズ感と最高性能を求めるユーザーにおすすめです!

今なら最大44,000円割引実施中!/

第6位 Google Pixel 10 (6.3インチ/5Gスマホ)

Google Pixel 10の評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★☆☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

「Google Pixel 10」は、グーグル製の王道スタンダードハイエンドモデルです。

約6.3インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hzに対応し、SoCには「Google Tensor G5」採用、トリプルカメラ搭載モデルです。

シリーズ初となるQi2ワイヤレス充電(マグネット内蔵)対応やステレオスピーカー、IP68防水防塵、おサイフケータイまで備えた一台。強力なAI機能を求めるユーザーにおすすめです!

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約152.8×72×8.6mm
重量約204g
ディスプレイ約6.3インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Google Tensor G5
メモリ(RAM)12GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB / 256GB
外部ストレージmicroSDカード非対応
アウトカメラトリプルカメラ
約4,800万画素(広角)
約1,300万画素(超広角)
約1,080万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約1,050万画素
バッテリー4,970mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
質感が良く馴染むデザイン!扱いやすいサイズ感も◎
リフレッシュレート最大120Hz!残像感の少ない表示体験を楽しめる
Google Tensor G5搭載!基本動作サクサクで問題なし
トリプルカメラ!光学5倍の望遠が最高すぎる!ズーム性能向上!
「マジックサジェスト」などの独自のAI機能が豊富
リアルタイム文字起こしが便利!精度が高い&要約にも対応
マイボイス通訳がスゴい!通話時に即時翻訳&声色も真似てくれる
良質なステレオスピーカー搭載!従来比で音質が良くなってる
Qi2ワイヤレス充電に対応!MagSafe系アクセサリーも使える
超音波式指紋認証を採用!従来比で精度が向上している
長く安心して使える!7年間のアップデート提供付き
IP68防水防塵&おサイフケータイにも対応
ココが惜しい
従来比で重くなった!人によって合う合わないがある
ゲーム性能が惜しい!負荷がかかる場面でしっかり発熱する
動画性能がやや物足りない!特に暗所撮影が惜しい
強い光源があるとフレアやゴーストが出やすい
マジックサジェスト機能は便利だけど精度が課題あり
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応!
音量ボタンと電源ボタンの配置が使いにくい

Google Pixel 10の実機レビュー記事はこちら

Google Pixel 10の口コミ・評判

椿
デザインと色味が可愛いですね…!本体の大きさもちょうど良くて、使いやすいです!ただ、ちょっち重さが気になりました…!ディスプレイは見やすくて、私的には動作も快適です!あとカメラも綺麗に撮れるのが魅力ですね♪(椿さん)
ちえほん
使いやすいサイズ感で、強力なAI機能を求めているならコレ!

今なら最大44,000円割引実施中!/

第7位 Galaxy Z Fold7 (8.0インチ/5Gスマホ)

Galaxy Z Fold7の評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★★
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★☆☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

「Galaxy Z Fold7」は、サムスン製の折りたたみスマートフォンです。開くと約8.0インチのタブレット、閉れば約6.5インチのスマートフォンとして使えます。

閉じた時の厚さは脅威の8.9mm、重さは約215gとシリーズ最薄・最軽量を実現。この他、2億画素カメラやステレオスピーカー、IP48防水防塵、ワイヤレス充電、おサイフケータイに対応しています。

スマートフォンとタブレットを一台にまとめたいユーザーに、とてもおすすめな一台です!

本体サイズ(縦×幅×厚さ)閉時:約143 x 73 x 8.9mm
開時:約143 x 158 x 4.2mm
重量約215g
ディスプレイメイン:約8.0インチ
カバー:約6.5インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 8 Elite for Galaxy
メモリ(RAM)12GB / 16GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB / 512GB / 1TB
外部ストレージmicroSDカード非対応
アウトカメラトリプルカメラ
約2億画素(広角)
約1,200万画素(超広角)
約1,000万画素(望遠)
バッテリー4,400mAh
防水・防塵IP48
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
一台でスマホ兼タブレットとして利用できる
シリーズ最薄最軽量!圧倒的に薄くて軽いのが最高すぎる
メイン・カバーともにディスプレイ大型化!閉じたままの使い勝手が向上
新ヒンジ構造を採用!折り目がより目立ちにくく滑らかに
ディスプレイは最大輝度2,600ニト!直射日光下でも見やすい
メイン・カバーともにリフレッシュレート1-120Hz駆動
Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載!原神・鳴潮も快適
発熱は全体的に控えめ!ベイパーチャンバー非搭載でも問題なし
2億画素カメラ搭載!画質向上&暗所性能も強化
4K/60fpsによる動画撮影中でもレンズ切り替えできる
ステレオスピーカー搭載!動画鑑賞にも最適
側面指紋&顔認証に対応!様々なシーンで快適に使える
長く使える!最大7年間のOS・セキュリティアップデート保証
AI機能が豊富!かこって検索や文章の生成などが可能
IP48防水防塵に対応!おサイフケータイも備えている
ココが惜しい
Sペンに非対応!メイン・カバーともにSペン利用不可
画面下インカメラ廃止!パンチホール型は好みが分かれる
熱制御は厳しめ!高負荷による発熱時に少しパフォーマンス低下あり
バッテリー持ちが物足りない!従来比で大幅向上はなし
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応
薄くなりすぎた影響で画面を開きにくくなった
カメラの出っ張りが気になる!机に置くとガタつきやすい

Galaxy Z Fold7の実機レビュー記事はこちら

Galaxy Z Fold7の口コミ・評判

椿
折りたたみスマホなのに、軽くて薄いですね!開くと大画面で、漫画も読みやすいです。ただ、ちょつと開きにくい感じがしました…!(椿さん)
ちえほん
驚異的な軽さと薄さを実現した折りたたみスマホ!マジで手にとってみてほしい一台!

今なら最大44,000円割引実施中!/

第8位 Xperia 1 VII (6.5インチ/5Gスマホ)

Xperia 1 VIIの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★★
スピーカー★★★★★
カメラ★★★★☆

「Xperia 1 VII」は、ソニー製の最上位ハイエンドモデルです。

大画面6.5インチ&リフレッシュレート1-120Hz対応、SoCに「Snapdragon 8 Elite」採用、4,800万画素を含むトリプルカメラを搭載しています。

安心のIP68防水防塵やおサイフケータイはもちろん、ステレオスピーカー、イヤホンジャック、microSDカード、ワイヤレス充電なども備えた一台。全部入りのXperiaなら、間違いなくコレがおすすめです!

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約162×74×8.2mm
重量197g
ディスプレイ約6.5インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 8 Elite
メモリ(RAM)12GB / 16GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB / 512GB
外部ストレージmicroSDカード(最大2TBまで)
アウトカメラトリプルカメラ
約4,800万画素(超広角)
(記録画素数:約1200万画素)
約4,800万画素(広角)
約1,200万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約1,200万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
洗練されたデザイン!両面フラット×側面の独自加工が素敵!
リフレッシュレート1-120Hz対応!残像感の少ない表示体験OK
Snapdragon 8 Elite搭載!原神・スタレ・鳴潮なども快適に楽しめる
トリプルカメラ搭載!超広角が強化&望遠の画質向上!
4cmまで寄れるテレマクロ対応の望遠が素敵!静止画・動画どちらにも対応
AIカメラワークやオートフレーミングがスゴい!撮影体験が一気に向上
側面シャッターボタンが大きくなった!押しやすく使い勝手◎
圧巻の電池持ち!従来モデルと同等!1日は余裕過ぎる!
高音質ステレオスピーカー搭載!映画・音楽鑑賞にもおすすめ!
イヤホンジャック搭載!有線接続時の音質が向上している!
microSDカード(最大2TBまで)&ワイヤレス充電に対応!
最大6年のセキュリティアップデート保証!長く使える!
IP68防水防塵&おサイフケータイにも対応している
ココが惜しい
「押し込み式指紋認証」に非対応!ただ認証失敗→PW入力必須になる回数は緩和
生体認証は指紋のみ!顔認証には非対応なのが惜しい
本体サイズが大きめ!人によって好みが分かれる
ディスプレイ解像度は変更なし!4Kではないので注意
ナイトモードを強制オンにすることはできない!
激しい動きがある動画撮影はイマイチ!手ブレしやすい
カメラのレンズ切り替えがワンテンポ遅い時がある!

Xperia 1 VIIの実機レビュー記事はコチラ

Xperia 1 VIIの口コミ・評判

椿
画面が見やすく、綺麗でした!ただ、私の手には少し本体が大きく、サイズ感は好みが分かれるかもしれません!あと前モデルよりも重く感じました。気になる方は事前にチェックしておくのがおすすめ!あとAIカメラワークの動画撮影がとても楽しかったです♪(椿さん)
ちえほん
全部入りの最上位モデルがほしいならコレ!

今なら最大44,000円割引実施中!/

第9位 iPhone 17 Pro Max (6.9インチ/5Gスマホ)

iPhone 17 Pro Maxの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★☆☆
携帯性★★★☆☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★★
画面表示&綺麗さ★★★★★
バッテリー持ち★★★★★
スピーカー★★★★★
カメラ★★★★★

「iPhone 17 Pro Max」は、アップルの最上位「Pro」モデルです。

ディスプレイサイズは、約6.9インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート1-120Hz対応。SoCには「A19 Pro」採用、高性能なトリプルカメラを備えています。

この他、ステレオスピーカーやIP68防水防塵、Qi2ワイヤレス充電、Apple Payにも対応。圧巻のバッテリー持ちに加え、見やすい大画面と高品質カメラが魅力的な一台です。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約163.4×78.0×8.75mm
重量約233g
ディスプレイ約6.9インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)A19 Pro
メモリ(RAM)12GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB / 512GB / 1TB / 2TB
外部ストレージ非対応
アウトカメラトリプルカメラ
約4,800万画素(広角)
約4,800万画素(超広角)
約4,800万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約1,800万画素
バッテリー5,088mAh
防水・防塵IP68
Apple Pay対応
5G通信対応
ココが良い
極狭ベゼル×高品質ディスプレイ!見やすい大画面が魅力
リフレッシュレート1-120Hz!残像感が少ない表示体験を楽しめる
アクションボタン搭載!カスタマイズもできて便利
高性能チップ「A19 Pro」搭載!ゲーム性能が向上
ベイパーチャンバー搭載!放熱性能が優秀すぎる
トリプルカメラ搭載!光学4倍望遠が綺麗に撮れて良い
圧倒的な動画性能!動きながらの撮影でもなめらかに撮れる
縦持ちのまま横で撮れるインカメラが便利すぎ!画質も向上
カメラコントロール&アクションボタンを搭載している
圧巻のバッテリー持ち!一日は余裕すぎる
高音質ステレオスピーカー搭載!動画・音楽鑑賞にも最適
IP68防水防塵&Apple Payにもしっかり対応している!
ココが惜しい
本体の質感が物足りない!デザインは好みがハッキリ分かれる!
動画再生時やゲーム時などに「Dynamic Island」が邪魔に感じる
望遠が寄れない!被写体との距離が約100cmで広角に自動切替
指紋認証は非採用!顔認証だけだと不便なシーンもある
物理SIMカードに非対応!eSIMだけしか使えない
本体が重くズッシリ感がある!本体サイズも好みが分かれる

iPhone 17 Pro Maxの口コミ・評判

椿
動作が快適で、カメラも綺麗ですね!私には本体が大きく、重いのが気になりました!可能なら事前に触れてみてくださいね!(椿さん)
ちえほん
ちょうど良いサイズ感と最高性能を求めるユーザーにおすすめです!

第10位 Google Pixel 10 Pro (6.3インチ/5Gスマホ)

Google Pixel 10 Proの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★☆☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★★

「Google Pixel 10 Pro」は、グーグル製のハイエンドモデルです。

約6.3インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート1-120Hz可変駆動に対応し、SoCには「Google Tensor G5」採用、最大100倍ズーム対応のトリプルカメラ搭載です。

Qi2ワイヤレス充電(マグネット内蔵)やIP68防水防塵、おサイフケータイまで備えた一台となっています。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約152.8×72×8.6mm
重量約207g
ディスプレイ約6.3インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Google Tensor G5
メモリ(RAM)16GB
内蔵ストレージ(ROM)256GB / 512GB
外部ストレージmicroSDカード非対応
アウトカメラトリプルカメラ
約5,000万画素(広角)
約4,800万画素(超広角)
約4,800万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約4,200万画素
バッテリー4,870mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
高級感あるデザイン!ちょうど良いサイズ感も◎
ピーク輝度は最大3,300ニト!直射日光下でも見やすい
リフレッシュレート1-120Hz駆動!残像感の少ないなめらか表示が魅力
Google Tensor G5搭載!基本動作サクサクで問題なし
高性能トリプルカメラ!暗所と驚異的なズーム性能が魅力
マイボイス通訳がスゴい!通話時に即時翻訳&声色も真似てくれる
超音波式の画面指紋認証が優秀すぎる!失敗しにくく快適
高音質ステレオスピーカー搭載!動画や音楽鑑賞にも最適
Wi-Fi 7やeSIMにも対応している
Qi2ワイヤレス充電に対応!MagSafe系アクセサリーも使える
IP68防水防塵&おサイフケータイにも対応
長く安心して使える!7年間のアップデート提供付き
ココが惜しい
マジックサジェスト機能は便利だけど精度が課題
コンパクトボディだが重さは約208g!合う合わないがある
100倍ズーム時の処理には時間がかかる!連続撮影にも影響あり
1日は問題ないバッテリー持ちだが従来比で大幅向上はなし
負荷がかかるシーンで発熱する!熱により機能制限あり
ゲーム性能の大幅向上はない!重い3Dゲームガチ勢は注意
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応
音量ボタンと電源ボタンの配置が使いにくい
強い光源があるとフレアやゴーストが出やすい

Google Pixel 10 Proの実機レビュー記事はこちら

Google Pixel 10 Proの口コミ・評判

椿
可愛くて、高級感のあるデザインが良いですね!本体サイズもちょうど良くて、画面も綺麗…!ただ、私的には重さが気になりました。好みはあると思うので、気になる人は前もって触れておくのがおすすめです♪(椿さん)
ちえほん
コンパクトかつ強力なカメラ性能、AI機能がほしいならコレ!

今なら最大44,000円割引実施中!/

【バランス重視】auコスパ最強おすすめスマホランキング【2025年11月】

auが販売するスマートフォンの中でも、性能と価格のバランスが良いモデルをランキング形式で以下にまとめました。コスパ最強スマホが欲しい人は、ぜひ参考にしてみてください。

第1位 Xperia 10 VII (6.1インチ/5Gスマホ)

Xperia 10 VIIの評価まとめ

満足度★★★★★
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★☆☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

「Xperia 10 VII」は、ソニー製のミドルレンジモデルです。

ちょうど良いサイズ感で、ディスプレイは6.1インチ。リフレッシュレートは最大120Hz対応、SoCに「Snapdragon 6 Gen 3」採用、デュアルカメラを搭載しています。

安心のIP68防水防塵やおサイフケータイはもちろん、ステレオスピーカー、イヤホンジャック、microSDカードなども備えた一台。使いやすく、全部入りのミドルレンジXperiaがほしいなら、間違いなくコレがおすすめです!

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約153×72×8.3mm
重量168g
ディスプレイ約6.1インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 6 Gen 3
メモリ(RAM)8GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB
外部ストレージmicroSDカード(最大2TBまで)
アウトカメラデュアルカメラ
約1,300万画素(超広角)
(記録画素数:約1,200万画素)
約5,000万画素(広角)
(記録画素数:約1,200万画素)
インカメラシングルカメラ
約800万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
デザイン刷新!背面に横並びカメラバー採用
ちょうど良いサイズ感&軽さが良い!日常使いに最適
純正ケースが魅力!背面にステッカーなどを挟める
アスペクト比が21:9→19.5:9変更!より画面表示が見やすい
リフレッシュレート最大120Hz!残像感の少ない表示体験◎
Snapdragon 6 Gen 3搭載!従来比で動作性能向上
デュアルカメラ搭載!従来比で暗所性能が大幅進化してる
動画もより綺麗に撮れる!画質&手ブレ補正が強化されてる
ステレオスピーカーの音質向上!従来比で音の厚み・立体感がUP
3.5mmmイヤホンジャック搭載!有線の音質も向上
eSIM&microSDカード(最大2TBまで)にも対応している
独自の「いたわり充電」!4年経過でもバッテリーが劣化しにくい
最大6年のセキュリティアップデート提供!(OSは最大4回)長く使える!
IP65/IP68防水防塵&おサイフケータイにも対応している
ココが惜しい
ストレージ容量は128GBのみ!より大容量の選択肢がない
従来比で横幅が増した!人によって好みが分かれる
ナイトモードを強制オンにすることはできない!
強い光源があるとフレアやゴーストが出やすい
望遠カメラ非搭載!ズーム性能がやや物足りない
ゲームガチ勢には不向き!常時快適さを求めるなら上位モデルを!

Xperia 10 VIIの実機レビュー記事はコチラ

Xperia 10 VIIの口コミ・評判

椿
横幅は大きくなったけど、画面が見やすくなってます!あと本体も軽くて良いですね!スクロールの感じがとても滑らかになっていて、前よりも快適になってるのが私でも感じられました。(椿さん)
ちえほん
全部入りのミドルレンジがほしいならコレ!

今なら最大44,000円割引実施中!/

第2位 Google Pixel 9a (6.3インチ/5Gスマホ)

Google Pixel 9aの評価まとめ

満足度★★★★★
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★★

グーグルのコスパモデル「Google Pixel 9a」は、約6.3インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz駆動、「Google Tensor G4」採用、デュアルカメラ搭載モデルです。

大容量の5,100mAhバッテリーや安心のIP68防水防塵、ステレオスピーカー、ワイヤレス充電、おサイフケータイも備えています。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約154.7×73.3×8.9mm
重量約185.9g
ディスプレイ約6.3インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Google Tensor G4
メモリ(RAM)8GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB / 256GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラデュアルカメラ
約4,800万画素(広角)
約1,300万画素(超広角)
インカメラシングルカメラ
約1,300万画素
バッテリー5,100mAh
防水・防塵IP68
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
デザイン刷新!背面の質感良すぎ&カラバリも豊富
カメラの出っ張りが一気に改善!ほぼフラットになった
画面のピーク輝度が向上!屋外でもより見やすくなった
Google Tensor G4搭載!快適で不満のない動作レスポンス
高性能デュアルカメラ搭載!マクロフォーカスが便利すぎる
従来比でバッテリー持ちが向上!1日は余裕すぎる
AI機能が豊富!リアルタイム文字起こしなども利用OK
安心のIP68防水防塵&おサイフケータイにも対応している
ステレオスピーカー搭載!動画鑑賞にも最適
Qiワイヤレス充電に対応!置くだけで充電可能
OS・セキュリティともに7年間のアプデ保証!長期利用に最適
ココが惜しい
ディスプレイベゼルは太め&パンチホールがデカい
重い3Dゲームには不向き!負荷がかかるので発熱もある
暗所の超広角と動画撮影はやや物足りない!
望遠レンズ非搭載!ズーム性能を求めるなら注意
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応

Google Pixel 9aの実機レビュー記事はコチラ

Google Pixel 9aの口コミ・評判

男性
総合評価:★★★★★
デザイン・外観:★★★★★
携帯性:★★★★★
動作レスポンス:★★★★★
画面表示&綺麗さ:★★★★★
バッテリー持ち:★★★★★
カメラ:★★★★★
スピーカー:★★★★★
良いところ:以前は7Proだったのでデカくて重いのが難点でした。
9aの6.3インチはベストサイズです!見た目が質感高くスタイリッシュです。
9Pro購入予定でしたが、カメラ部の出っ張り過ぎが気になる。
7Proの望遠も数えるほどしか使わなかったので、見た目と総合バランスで9aで大正解!
悪いところ:特にありませんが・・あげるとしたら、ベゼルの太さでしょうか…
メーカーとしてはハイエンドが売れなくなるので、敢えて太くしてるのかと…
(もんたさん)
椿
デザインとカラーが可愛いですね!私的には前のモデルのほうが扱いやすいと感じました!でも、綺麗に撮れるカメラも変わらず魅力的ですね!防水も強化されてより安心です♪(椿さん)
ちえほん
2025年、グーグルのコスパ最強ミドルレンジ!

今なら最大44,000円割引実施中!/

第3位 iPhone 16e (6.1インチ/5Gスマホ)

iPhone 16eの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★★
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

アップル製の廉価モデル「iPhone 16e」。ディスプレイサイズは約6.1インチ(有機EL×60Hz)、SoCには「A18」採用、シングルカメラを搭載しています。

独自のAI機能「Apple Intelligence」に対応。安心のIP68防水防塵やステレオスピーカー、Apple Pay、ワイヤレス充電なども備えた一台です。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約146.7×71.5×7.80mm
重量約167g
ディスプレイ約6.1インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)A18
(6コアCPU/4コアGPU)
メモリ(RAM)8GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB / 256GB / 512GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラシングルカメラ
約4,800万画素(広角)
インカメラシングルカメラ
約1,200万画素
バッテリー4,005mAh
防水・防塵IP68
Apple Pay対応
5G通信対応
ココが良い
質感の高いデザイン!シンプルに背面が美しい
ちょうど良いサイズ感で扱いやすい!軽量で日常使いにも最適◎
アクションボタン搭載!長押しで割り当てた機能を呼び出せる
高性能「A18」搭載!原神・スタレ・鳴潮などのゲームも楽しめる
シングルカメラ搭載!十分すぎるレベルで綺麗に撮れる
高音質ステレオスピーカー搭載!上位モデルと遜色なし
バッテリー持ち良好!1日は安心して利用できる
文章生成や要約などのAI機能を利用できる!日本語にも対応
USB Type-Cコネクタ採用!外付けSSDなどを手軽に利用OK
IP68防水防塵やApple Pay、ワイヤレス充電に対応している!
ココが惜しい
高リフレッシュレート非対応!残像感が気になる
上位モデル比だと直射日光下で画面は暗め!
動画撮影時の手ブレ補正が物足りない
DisplayPort出力&MagSafe充電非対応が惜しい
超広角カメラは非搭載!カメラコントロールもないので注意
常時表示ディスプレイには対応していない
カラー展開が2色しかないのは残念

iPhone 16eの実機レビュー記事はコチラ

iPhone 16eの口コミ・評判

男性
総合評価:★★★★☆
デザイン・外観:★★★★★
携帯性:★★★★★
動作レスポンス:★★★★★
画面表示&綺麗さ:★★★★☆
バッテリー持ち:★★★★☆
カメラ:★★★☆☆
スピーカー:★★★★★
良いところ:重量170gきっていて軽い
デザインがカメラ一眼とアップルマークでシンプル
ケースの種類が豊富!
悪いところ:カメラは期待しなかった。(ズームで撮ると画質が悪い)
カラーバリエーションが二色だけと少ない。
(鳥のモンキーさん)
ちえほん
軽くて扱いやすく、価格も抑えられたiPhoneがほしいユーザーにおすすめ!

今なら最大44,000円割引実施中!/

第4位 AQUOS sense9 (6.1インチ/5Gスマホ)

AQUOS sense9の評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★★
携帯性★★★★★
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★☆☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★★
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★★☆

「AQUOS sense9」は、シャープ製の最新ミドルレンジです。約6.1インチディスプレイ(有機EL)×可変リフレッシュレート1-120Hz対応、SoCに「Snapdragon 7s Gen 2」採用、デュアルカメラ(標準+広角)搭載しています。

5,000mAhの大容量バッテリーやステレオスピーカー、IP68防水防塵、耐衝撃、microSDカード対応、おサイフケータイまで揃った全部入りの一台です。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約149mm×73mm×8.9mm
重量約166g
ディスプレイ約6.1インチ
Pro IGZO OLEDディスプレイ
CPU(SoC)Snapdragon 7s Gen 2
メモリ(RAM)6GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB
外部ストレージmicroSDカード対応(最大1TBまで)
アウトカメラデュアルカメラ
約5,030万画素(標準)
約5,030万画素(広角)
インカメラシングルカメラ
約3,200万画素
バッテリー5,000mAh
防水・防塵IP68
耐衝撃対応
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
miyake design監修!馴染むデザイン&質感の良いアルミボディも魅力!
ちょうど良いサイズ感と軽さが魅力!日常使いに最適◎
ディスプレイが進化!下部ベゼルが狭くなった&直射日光下でも見やすい!
可変リフレッシュレート1-120Hz対応(*最大240Hz)
Snapdragon 7s Gen 2搭載!安定した基本動作を実現
microSDカード(最大1TB)にも対応している!
1/1.55インチセンサー搭載!暗所もしっかり撮れる
広角カメラが大幅強化!画質向上&マクロ撮影にも対応
ステレオスピーカー搭載(Box構造)!動画鑑賞などにも最適
驚異的なバッテリー持ち!1日は余裕すぎる!
36W給電に対応!より短い時間で充電できて便利!
IP65/IP68防水防塵+耐衝撃&おサイフケータイにも対応している
一度買えば長く使える!最大5年のセキュリティアップデート保証!
ココが惜しい
従来比でわずかに横幅UP&約7g重くなっている
ゲーム性能はやや物足りない!
ワイヤレス充電には非対応&イヤホンジャック非搭載
カメラの切り替えがワンテンポ遅い
指紋認証に触るだけで反応するため誤動作しやすい
4K60fps撮影には対応していない

カラーは、ブラック、ホワイト、ブルー、コーラル、グリーンの合計5色展開です。

AQUOS sense9の実機レビュー記事はコチラ

AQUOS sense9の口コミ・評判

椿
ステレオスピーカーになったのは、動画鑑賞などをする時に聴きやすくて良いですね!本体の持ちやすさと軽さは前のほうが好きでした…!ただ、文字の見やすさはAQUOS sense9の方が見やすくて、好きです!あと防水防塵+耐衝撃に対応しているのも、魅力的ですね!(椿さん)
ちえほん
日常使いに最適で、長く使えるAQUOSのコスパ最強ミドル!

今なら最大44,000円割引実施中!/

第5位 Galaxy S24 FE (6.7インチ/5Gスマホ)

Galaxy S24 FEの評価まとめ

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★☆☆
基本動作(快適さ)★★★★★
ゲーム性能★★★★☆
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★★☆
スピーカー★★★★★
カメラ★★★★☆

「Galaxy S24 FE」は約6.7インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz駆動、SoCには「Exynos 2400e」採用、トリプルカメラ搭載機です。

ステレオスピーカーやワイヤレス充電、IP68防水防塵、おサイフケータイまで備えた一台となっています。

本体サイズ(縦×幅×厚さ)約162×77×8.0mm
重量約213g
ディスプレイ約6.7インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC)Exynos 2400e
メモリ(RAM)8GB
内蔵ストレージ(ROM)128GB
外部ストレージ非対応
アウトカメラトリプルカメラ
約5,000万画素(広角)
約1,200万画素(超広角)
約800万画素(望遠)
インカメラシングルカメラ
約1,000万画素
バッテリー4,700mAh
防水・防塵IP68
耐衝撃非対応
おサイフケータイ対応
5G通信対応
ココが良い
質感の良いデザイン!両面Gorilla Glass Victus+採用◎
見やすい大画面6.7インチ!従来比でベゼルが狭くなった
リフレッシュレート最大120Hz対応!なめらか表示体験OK
Exynos 2400e搭載!快適動作でゲームも楽しめる
トリプルカメラ搭載!綺麗に撮れる広角+望遠もある!
高音質ステレオスピーカー搭載!動画鑑賞用に最適!
豊富なAI機能が魅力!囲って検索や通話アシストなどにも対応
ワイヤレス充電に対応!置くだけ充電可能
エッジパネルやかんたんモードなど便利機能が豊富
7世代のOSアップデートと7年間のセキュリティアップデート保証がある
IP68防水防塵&おサイフケータイに対応している
ココが惜しい
本体が大きく重い(約213g)!人によって合う合わないがある
イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応!
指紋認証センサーの位置がイマイチ!持ち方によっては認証しにくい
4K60fps/1080p60fps撮影時にレンズ切り替え不可
ディスプレイ品質は上位モデルにやや劣る(鮮やかさ等)
高負荷時にしっかり発熱あり!熱制御もやや厳しめ!

Galaxy S24 FEの実機レビュー記事はコチラ

Galaxy S24 FEの口コミ・評判

椿
質感高いデザインで、カラーが4色展開なのも良いですね!大画面で見やすく、快適な動作も魅力です!ただ、私的には本体が大きく、重さも気になりました。好みが分かれそうなので、事前に触れてみるのが良いかもしれないですね!(椿さん)
ちえほん
安く、安定さ・快適さを求めるユーザーにおすすめ!

今なら最大44,000円割引実施中!/

*本ページ記載内容は、記事投稿・更新日時点のものです。価格・キャンペーン等の最新情報については、必ず各公式ページをご確認ください。
*本サイト内の掲載記事・画像等は無断転載禁止
コンテンツの誤りを報告する

この記事を共有する
  • URLをコピーしました!
タップできる目次