YouTube動画でも最新スマホ情報を発信中!

iPhone SE 第2世代 実機レビュー!使って感じたメリット・デメリットと評価

本ページ内のリンクには広告が含まれています。
iPhone SE 第2世代 実機レビュー!使って感じたメリット・デメリットと評価

iPhone SE 第2世代(2020)の実機レビュー!どうも、ちえほんです。TwitterYouTubeもやってます。

Apple(アップル)が2020年に発売した「iPhone SE 第2世代(アイフォンエスイーダイニセダイ)」。ちょうど良い4.7インチディスプレイ、パワフルで高性能なCPU「A13 Bionic」採用、安心のIP67防水防塵やApple Payにも対応しています。

個人的なiPhone SE 第2世代の評価

使いやすいホームボタンやマスクしながらでも利用できるセキュリティ機能「Touch ID(指紋認証)」も魅力的な一台です。今回はそんな「iPhone SE 第2世代」を実際に使って感じた良いところ、悪いところについて、すべて正直にお伝えしていきます。

▼YouTube動画でもiPhone SE 第2世代の実機レビューをしているので、合わせてチェックしてみてね!

個人的なiPhone SE 第2世代の評価は下記のとおりです!

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★★
ゲーム性能★★★★★
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★☆☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★☆☆

本記事では、iPhone SE 第2世代を外観・デザイン、カメラ、スペック性能やゲーム・アプリ動作、発熱、指紋認証の快適さ、通話品質・音質、バッテリー持ち、スピーカーの音質、使って感じたメリット・デメリット(良いところ、悪いところ)、口コミ・評判などを含め使用感レビューをして評価していきます。

タップできる目次

iPhone SE 第2世代の外観・デザインをレビュー

iPhone SE 第2世代の外観・デザインをレビュー

iPhone SE 第2世代の外観・デザインをチェックしていきます。

iPhone SE 第2世代の前面

iPhone SE 第2世代の画面サイズは約4.7インチです。Retina HDディスプレイ採用、解像度は1,334×750。画面の明るさも十分で色味も問題なく、多くのユーザーは日常使いに不満が出ることはないでしょう。


現行のiPhone 12シリーズとは違い上下に黒ベゼル、ディスプレイ下部に物理ホームボタンを搭載。マスクをしたままでも利用できるTouch ID(指紋認証)にも対応しています。

iPhone SE 第2世代の背面デザイン

背面デザインは、左上に「シングルカメラ」、中央に「Apple」のロゴ、下部に「(PRODUCT)RED」と刻まれています。

iPhone SE 第2世代のカラー

iPhone SE 第2世代は、ブラック、ホワイト、(PRODUCT)REDの3色展開です。

iPhone SE 第2世代のPRODUCTRED」

今回レビューしているのは、大胆でカッコ良い「(PRODUCT)RED」。背面にはガラス素材を採用、光沢仕上げで高級感を演出しています。ただし、指紋は付きやすいので注意が必要です。

右側面には、「電源ボタン」、「SIMスロット」
右側面には、「電源ボタン」、「SIMスロット」

SIMピンが必要なタイプのSIMスロット採用。(※SIMピンは付属)物理SIMカード+eSIMのデュアルSIM対応です。

左側面には、「音量ボタン」
左側面には、「音量ボタン」
下部側面には、「マイク」、「Lightningコネクタ」、「スピーカー」
下部側面には、「マイク」、「Lightningコネクタ」、「スピーカー」

iPhone SE 第2世代はステレオスピーカー搭載です。音については、後述。

上部側面には、何もありません。
上部側面には、何もありません。

本体サイズは約138.4×67.3×7.3mm(高さ×幅×厚さ)、重さは約148g。iPhone 12 miniの本体サイズ131.5×64.2×7.4mm、重さは約133gなので、実はiPhone SE 第2世代の方がわずかにサイズ感は大きいです。

iPhone SE 第2世代を実際に持ってみました。コンパクトで丸みを帯びているので握りやすく、持ちやすい印象です。

片手操作については、もちろん可能です。手の大きさは普通の僕がツイッター起動から投稿までを片手操作だけで問題なく完了できます。このあたりは個人差もあると思うので、ぜひ実機に一度触れてみることのがおすすめです。

iPhone SE 第2世代のスペック性能をレビュー

iPhone SE 第2世代のスペック性能をレビュー

iPhone SE 第2世代のスペック性能を表やベンチマーク計測してレビューしていきます。

iPhone SE 第2世代のスペック表

iPhone SE 第2世代のスペック・性能以下にまとめてみました。(※参照:Apple公式製品ページ

スペック iPhone SE 第2世代
型番 A2296
発売日 2020年4月24日
OS iOS 14
CPU A13 Bionic
RAM 3GB
ストレージ 64GB/128GB/256GB
外部ストレージ 非対応
本体サイズ 約138.4×67.3×7.3mm
重量 約148g
画面サイズ 約4.7インチ
ディスプレイ解像度 1,334×750
液晶の種類 Retina HDディスプレイ
バッテリー 1,821mAh
背面カメラ シングルカメラ
約1,200万画素(広角)
前面カメラ シングルカメラ
約700万画素(標準)
防水/防塵 IP67
ワンセグ/フルセグ ×
緊急速報
指紋認証
顔認証 ×
ApplePay
ワイヤレス充電
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth Bluetooth 5.0
スピーカー ステレオスピーカー
充電端子 Lightningコネクタ
カラー ブラック
ホワイト
(PRODUCT)RED

iPhone SE 第2世代のベンチマークスコア

iPhone SE 第2世代のベンチマークスコアを検証しました。参考までにベンチマークテストの「Antutu Benchmark」の測定結果を下記に記載しておきます。

iPhone SE 第2世代のベンチマークスコア

A13 Bionic搭載「iPhone SE 第2世代」のAntutu Benchmarkスコアは「441195点」でした。

肝心の動作については、タッチ操作やスクロールなどの動作レスポンス、アプリの起動や切り替えなどを含めかなり快適です。また、一般的な電話、メール、ウェブブラウジング、SNSなどについても全く問題ないので、多くのユーザーは不満に感じることはないでしょう。

iPhone SE 第2世代のスペックまとめ

iPhone SE 第2世代は、歴代iPhoneシリーズの中で最もコスパに優れた一台となっています。

ちょうどよい画面サイズ、コンパクトで使いやすいサイズ感、ゲームも快適にできるCPU”A13 Bionic”搭載、安心の防水防塵やApplePayまで備えて、価格は約5万円(税込)以下です。

また、各キャリア大幅な割引キャンペーンなども実施中で、お得に購入可能となっています。さらに約5年間毎年大型のアップデートされるので、一度買えば長く使うことができるのも嬉しいポイントです。

iPhone SE 第2世代のゲーム・アプリ動作をチェック

iPhone SE 第2世代でゲームやアプリの動作を確認します。

iPhone SE 第2世代でモンストの動作チェック

iPhone SE 第2世代でモンストの動作チェック

iPhone SE 第2世代でモンストの動作チェックをしていきます。結果は、”快適”でした。

モンストは比較的軽いゲームなので、iPhone SE 第2世代でも問題なく楽しめます。

ちなみに、ゲーム中は画面上下に黒帯が出ないのも嬉しいポイントです。

iPhone SE 第2世代でポケモンGOの動作チェック

iPhone SE 第2世代でポケモンGOの動作チェック

iPhone SE 第2世代でポケモンGOの動作チェックをしていきます。結果は、”快適”でした。

重い3Dゲームですが、このあたりは流石iPhoneシリーズ。ポケモン出現時や戦闘など含め、かなり快適に楽しむことが可能です。

iPhone SE 第2世代でPUBGモバイルの動作チェック

iPhone SE 第2世代でPUBGモバイルの動作チェック

iPhone SE 第2世代で、PUBGモバイルの動作を確認していきます。結果は、”快適”でした。

グラフィックは、「HDR」で「極限」まで選択でき、「スムーズ」は「ウルトラ」まで選ぶことが可能です。

動作については、凄く快適。30分程度でも発熱はしっかりありますが、動作がカクつくことなどは全くありませんでした。

iPhone SE 第2世代の発熱をチェック

実際に使ってみて感じるのは、負荷がかかる連続した動画や写真撮影、負荷のかかる3Dゲーム時、長時間におよぶ動画視聴時は本体が発熱しやすい傾向にありました。

発熱自体は他端末でもありますが、iPhone SE 第2世代の場合は過度に発熱するとバッテリーが急激に減っていくので注意が必要です。

iPhone SE 第2世代で使える通信キャリアをチェック

iPhone SE 第2世代で使える通信キャリアをチェック

iPhone SE 第2世代で使える通信キャリアをチェックしておきましょう。

機種名iPhone SE 第2世代(SIMフリー版)
対応バンド4G:B1/2/3/4/5/7/8/ 11/12/13/17/18/19/ 20/21/25/26/28/29/30/32/34/ 38/39/40/41/42/46/48/66

iPhone SE 第2世代は、幅広い国内バンドに対応。キャリアモデルでもSIMロックを解除することで、他社SIMカードでの利用も可能です。

▼以下に国内主要キャリアのバンドをまとめておきました!

バンド周波数帯ドコモauソフトバンク/ワイモバイル楽天モバイル
Band1
Band3
Band8
Band11
Band 18/26
Band19/26
Band21
Band28
Band41
Band42

ドコモは、Band 1 / Band 3 / Band 19/26。山間部などで使うことがない場合は最悪、Band 19がなくても大丈夫です。auで使うなら、Band 1 / Band 18/26は抑えておきましょう。

ソフトバンクとワイモバイルで使うなら、Band 1 / Band 3 / Band 8の対応は必須。楽天モバイルは、Band 3 / Band 18。パートナーエリアで利用したいならBand 18も必須です。

iPhone SE 第2世代で通話品質・音質をチェックしてみました。テスト環境は、ドコモ回線を使用。人口50万人以上の大都市にて屋内で検証しています。結果は以下のとおりです。

通話品質◎ : 問題なし
通話音質◎ : 問題なし

※地下や山間部・沿岸部などの電波が届きにくい場所や携帯キャリアによっても通話品質・音質が異なる場合がありますので、ご注意ください。

iPhone SE 第2世代のカメラをレビュー

iPhone SE 第2世代のカメラをレビュー

iPhone SE 第2世代のカメラをレビューしていきます。

iPhone SE 第2世代のカメラ・動画撮影性能をチェック

iPhone SE 第2世代はシングルカメラを搭載しています。カメラ構成を以下にまとめました。

1200万画素広角レンズ / F値1.8

カメラ構成は、1200万画素の広角レンズ(F値1.8)の1眼構成です。

1300万画素インカメラ / F値2.25

インカメラは、700万画素F値2.2のシングルカメラとなっています。

動画撮影性能は以下にまとめました。

8K 撮影非対応
4K 撮影24fps/25fps/30fps/60fps
1080p 撮影25fps/30fps/60fps
1080pスローモーション撮影120fps/240fps
720p スローモーション撮影

iPhone SE 第2世代のカメラ・動画撮影モード対応可否

iPhone SE 第2世代で利用できるカメラ・動画撮影モード対応可否を以下にまとめました。

夜景モード×
ポートレートモード

iPhone SE 第2世代のカメラで撮影した作例

今回は、僕がiPhone SE 第2世代のカメラを魅力に感じた点を含め、作例を交えてご紹介していきます。

※タップして拡大出来ます。
日中

▼iPhone SE 第2世代の広角カメラで撮影

広角レンズは、明るくちょうど良い自然な色味で撮影できます。よく見ると木などの解像感はやや荒く感じますが、気になるほどでもないでしょう。

▼iPhone SE 第2世代のデジタルズーム5倍で撮影

デジタルズーム5倍は、流石に粗めで使い勝手もあまり良くありません。望遠レンズがないため、しょうがない部分ではあるもののやや物足りない印象でした。

接写・ポートレート・その他

▼接写

▼その他

夜景・暗所

▼広角カメラでオート撮影

ナイトモード非搭載ではありますが、真っ暗な場面でも案外綺麗に撮影可能でした。見たままの暗さを表現できるのも嬉しいポイントです。

iPhone SE 第2世代のバッテリー持ちをチェック

iPhone SE 第2世代のバッテリー持ちをチェック

iPhone SE 第2世代のバッテリー持ちについては、同価格帯スマホと比べて”良くない”という結果になりました。

機内モードオンで、Wi-Fiのみオンにした状態でYouTubeを流し続け、1時間おきにバッテリー残量を計測するテストを行った結果は以下のとおりです。(※テスト環境、条件により差が出る場合があるので注意してください。)

機種名0時間経過1時間経過2時間経過3時間経過
iPhone SE 第2世代100%90%76%63%
iPhone 12 mini100%97%89%81%
iPhone 12 Pro Max100%99%95%90%
OPPO Reno3 A100%95%89%83%
Google Pixel 4a100%93%85%77%

単純にYouTube動画を流すだけのテストではありますが、「iPhone SE 第2世代」のバッテリー持ちは”良くない”です。

実際に使ってみたところ、朝から晩までSNSと動画視聴中心にしっかり利用してもバッテリー残量は20%以下になっていました。

僕の使い方だと、1日ギリギリ持つか持たないかの印象。椿さんのようにさらにライトな使い方であれば、一日は余裕と言っていました。

そのため、自分が使う環境や用途にもよる部分も大きいです。少なくとも、ゲームなどを長時間行うヘビーユーザーには物足りないバッテリーなのは間違いないでしょう。

iPhone SE 第2世代のTouch ID(指紋認証)をチェック

iPhone SE 第2世代のTouch ID(指紋認証)をチェック

iPhone SE 第2世代は、Touch ID(指紋認証)に対応。マスク時などでもストレスなく手軽に利用可能です。

iPhone SE 第2世代のTouch ID(指紋認証)テスト
iPhone SE 第2世代のTouch ID(指紋認証)テスト

早速、Touch ID(指紋認証)を試してみました。精度は十分で、認証速度も高速、ロック解除後の画面移行もかなりスムーズです。

ちなみに、指が水で濡れていたり、指紋認証部分に汚れがある場合は上手く認証できないことがあるので注意しましょう。

iPhone SE 第2世代のスピーカー(音質)をチェック

iPhone SE 第2世代のスピーカー(音質)をチェック

iPhone SE 第2世代は、ステレオスピーカーを搭載しています。肝心の音については、クリアで音の広がりもしっかり感じられます。

▼iPhone SE 第2世代のステレオスピーカーの音はこちら!

フリー音源 Song: Zero Venture – Point Of View (feat. Cadence XYZ) Link: https://youtu.be/EnarUjBnLXw Music promoted by FMW. Released by Mind Resurgence.

実際に様々な”音”をiPhone SE 第2世代から出して検証してみましたが、iPhoneらしいバランスの取れた音質楽しめます。

もちろん、音に関しては好みも関係してくる部分だと思うので、購入前にチェックしてみるのがおすすめです!

iPhone SE 第2世代のメリット(良いところ)

iPhone SE 第2世代を実際に使ってみて感じたメリットをチェックしていきます。

ココがメリット(良い点)
コンパクトで使いやすいサイズ感!軽さもGood!
文句なしの快適動作レスポンス!
使いやすいシングルカメラ!ポートレート撮影もできる!
便利なTouch ID(指紋認証)搭載!マスクしながらでもOK!
ステレオスピーカー搭載で音も良い!
IP67防水防塵対応!もしもの時に安心!
ワイヤレス充電にも対応している!
一度購入すれば約5年間は大型アップデートを毎年受けられる
iPhoneシリーズの中では抜群にコスパよし!

以上が、iPhone SE 第2世代を使って感じた良いところです。それではいくつかピックアップしてご紹介します。

文句なしの快適動作レスポンス!

iPhone SE 第2世代は5万円以下と低価格ながら、CPUはバッチリハイエンド向けのものが採用されています。

そのため、動作は快適そのもの。ゲームメイン機としても利用可能となっています。

価格を抑えつつ、最新の重い3Dゲームアプリを快適に楽しみたいならiPhone SE 第2世代がおすすめです。

便利なTouch ID(指紋認証)搭載!マスクしながらでもOK!

Touch ID(指紋認証)は今の時代にピッタリなセキュリティ機能です。

現行モデルに搭載されているFace ID(顔認証)では、マスクをしたままの認証には不向きで使いにくい状況が続いています。

iPhone SE 第2世代のTouch IDならマスクを付けたままストレスなく認証できるので使いやすかったです。

特に、マスクを付けながら電子決済を多く利用される方はFace IDよりもTouch IDの方がスムーズな支払いができます。

iPhoneシリーズの中では抜群にコスパが良い!

iPhone SE 第2世代は、iPhoneシリーズの中で抜群にコスパが良い一台です。

コンパクトで使いやすいサイズ感と軽さ、文句なしの動作、使いやすいカメラ、指紋認証、防水防塵&ApplePayなど欲しい仕様・機能は全部詰め込まれていて、価格は5万円以下(64GB SIMフリーモデル)で購入できます。

発売から約1年経過しましたが、今でも売れ続けています。販売機種ランキングでは常に上位を獲得。いかに、多くのユーザーが満足できるスマホなのかはもう説明する必要はないでしょう。

価格と性能のバランスが最強すぎます。しかも、iPhoneシリーズなので一度買えば毎年しっかりアップデートされて長く使うことが可能です。

iPhoneシリーズでゲームも快適にできる性能かつ安く、長く使いたい方は間違いなくiPhone SE 第2世代を手に取るべきでしょう。

iPhone SE 第2世代のデメリット(悪いところ)

iPhone SE 第2世代を実際に使ってみて感じたデメリットをチェックしていきます。

ココがデメリット(悪い点)
バッテリー持ちが物足りない
上下ベゼルが太い!画面が狭く感じる
カメラ性能が物足りない!超広角や望遠非搭載
ナイトモードには非対応
イヤホンジャック非搭載!

以上が、iPhone SE 第2世代を使って感じた悪いところです。それではいくつかピックアップしてご紹介します。

バッテリー持ちが物足りない

iPhone SE 第2世代の最大の弱点は、バッテリー持ちです。

最近の同価格帯スマートフォンに比べて、電池持ちは劣る印象。長時間動画やゲームを楽しむヘビーユーザーの人が使うには心もとないバッテリー持ちです。

ただ、基本的に電話やメール、Web検索を中心しか使わないようなライトユーザーであれば、十分一日は持ちます。(※ライトな使い方をする椿さんが使うと普通に一日は持ちます。)

このあたりは使うユーザーによっても大きく感想が異なる部分です。自分の利用用途を考えつつ、機種を選んでいきましょう。

上下ベゼルが太い!画面が狭く感じる

旧モデルであるiPhone 8のデザインを踏襲している影響で、上下ベゼルは太く現行のフルスクリーンディスプレイ搭載機種に比べ画面が狭く感じます。

とはいえ、同様の4.7インチディスプレイを採用したiPhoneを利用しているユーザーであればあまり気になりません。

大画面で極狭ベゼル採用ディスプレイを体験したことがある方は、やや見にくさを感じる可能性があるので注意しましょう。

カメラ性能が物足りない!超広角や望遠非搭載

iPhone SE 第2世代は、シングルカメラ搭載モデルです。最新iPhoneシリーズのように、”超広角”や”望遠”は利用できません。

そのため、様々なシーンに合わせて切り替えて対応したいカメラ重視のユーザーには不向きな一台となっています。

ただ、思い出を残すだけであればiPhone SE 第2世代でも問題はありません。このあたりは”どこまで求めているのか”を、事前に明確にしておくと良いでしょう。

iPhone SE 第2世代の口コミ・評判をチェック

iPhone SE 第2世代の口コミ・評判をチェック

iPhone SE 第2世代の口コミ・評判を以下に集めてみました。

椿
私にはちょうど良いサイズ感と軽さが魅力的でした♪防水防塵対応なのも嬉しいポイントです!(椿さん)
ちえほん
口コミを大募集!あなたの口コミ投稿をお待ちしています!

iPhone SE 第2世代の評価まとめ

iPhone SE 第2世代の評価まとめ

価格と性能のバランスに優れたコスパ最強iPhoneを探している方は、間違いなくiPhone SE 第2世代が”買って後悔しない”一台です。

個人的なiPhone SE 第2世代の評価は下記のとおりです!

満足度★★★★☆
デザイン・外観★★★★☆
携帯性★★★★★
ゲーム性能★★★★★
画面表示&綺麗さ★★★★☆
バッテリー持ち★★★☆☆
スピーカー★★★★☆
カメラ★★★☆☆

iPhone SE 第2世代は、コンパクトなサイズ感かつ本体の軽さ、快適な動作レスポンス、一度買えば長く使えるスマホを求めている人におすすめな一台です。

注意点は、カメラ性能とバッテリー持ち。とはいえ、カメラは思い出を残すには十分、バッテリー持ちはライトな使い方であれば多くのユーザーは問題ないでしょう。

正直、個人的には”大満足”です。iPhone SE第2世代は、新しい何かを求める一台ではなくて、今まであった良い部分を再確認できる一台だと思いました。

もちろん、使ってみて良いところ、悪いところはあります。より自分に合った一台を選んでいきましょう。ぜひ、iPhone SE 第2世代も一度チェックしてみてください!

iPhone SE 第2世代の価格とお得に買う方法

iPhone SE 第2世代の価格とお得に買う方法

iPhone SE 第2世代を買うならオンラインショップでの購入がおすすめです!

ドコモ:認定中古:29,700円(税込)〜
au:55,270円(税込)〜→掲載終了
ソフトバンク:認定中古:21,600円(税込)〜
Apple:49,280円(税込)〜→掲載終了

iPhone SE 第2世代の販売価格は上記のとおり。キャリアモデルはAppleの販売するSIMフリーモデルよりも割高ではあるものの、お得に買えるキャンペーンを用意しています。

どうせ買うなら、少しでもお得にオンラインで!ぜひ、一度チェックしてみてください!

*本ページ記載内容は、記事投稿・更新日時点のものです。価格・キャンペーン等の最新情報については、必ず各公式ページをご確認ください。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
タップできる目次